特許
J-GLOBAL ID:200903056545927234

地理的形態の曲率に関するボーイング係数表示

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外9名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-021423
公開番号(公開出願番号):特開2002-323851
出願日: 2002年01月30日
公開日(公表日): 2002年11月08日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、地理的データに関し、更に特定すれば、線状に伸びる地理的形態(道路など)がどの程度湾曲しているかをボーイング係数を用いて表す方法に関する。【解決手段】 道路などの線状に伸びる形態が湾曲する程度がボーイング係数を用いて指示される。線状に伸びる形態に沿うある与えられた場所のボーイング係数は、その与えられた場所の両方の側の2つの地点間の形態に沿う距離(又は、その距離の近似値)をこれらの同じ2つの地点間の直線距離と比較することによって判断される。ボーイング係数データは、車輌が走行している道路などの線状に伸びる形態の曲率に関する情報を必要とする様々な車輌システムによって使用することができる。
請求項(抜粋):
道路に沿う2つの地点を選ぶ段階と、前記2つの地点間の前記道路に沿う距離の近似値を前記2つの地点間の直線距離と比較する段階と、を含み、前記比較段階の結果は、前記2つの地点間で前記道路がどの程度湾曲しているかの指示である、ことを特徴とする、道路がどの程度湾曲しているかを表す方法。
IPC (5件):
G09B 29/00 ,  G08G 1/16 ,  G09B 29/10 ,  G01C 21/00 ,  G08G 1/0969
FI (5件):
G09B 29/00 Z ,  G08G 1/16 C ,  G09B 29/10 A ,  G01C 21/00 A ,  G08G 1/0969
Fターム (18件):
2C032HB05 ,  2C032HB24 ,  2C032HC08 ,  2C032HC13 ,  2C032HD03 ,  2F029AA02 ,  2F029AB07 ,  2F029AB12 ,  2F029AC02 ,  2F029AC09 ,  2F029AC14 ,  2F029AD01 ,  5H180AA01 ,  5H180EE02 ,  5H180FF05 ,  5H180FF22 ,  5H180FF27 ,  5H180LL15
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • 「ディジタル画像処理」, 19781210, 初版, p.385-392
審査官引用 (2件)
  • ディジタル画像処理, 19781210, 初版, p.385-392
  • ディジタル画像処理, 19781210, 初版, p.385-392

前のページに戻る