特許
J-GLOBAL ID:200903056892899097

二重管継手構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 飯田 昭夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-366318
公開番号(公開出願番号):特開2004-270928
出願日: 2003年10月27日
公開日(公表日): 2004年09月30日
要約:
【課題】内管と外管とが一体又は別体で形成された二重管どうしを、作業性の向上とコスト低減して接続する二重管継手構造を提供すること。【解決手段】継手部材21は、第1の二重管1の外管2に一端を口絞り加工によって接合するとともに外管2を内嵌している。さらに、継手部材21は、第2の二重管11の外管12を内嵌するとともに、外周に円筒状の係止部材25を装着している。係止部材25は、一端に弾性係止部26を備えて、継手部材21の一方の端部付近に形成された挿通溝部21cを挿通して、第2の二重管11の外管12に形成した係止溝部12cに係止可能に構成する。一方、第1の二重管1の内管3は端部に雌側継手部3bを形成して第2の二重管11の内管13の先端部を内嵌している。係止部材25の弾性係止部26は外管12の進入により拡径して外管12の継手部材21内への進入を可能としている。【選択図】図2
請求項(抜粋):
高圧流体を循環する内管が、低圧流体を循環する外管内に配管されるとともに、前記内管と前記外管とが一体あるいは別体で形成されてそれぞれ連結手段で連結して構成された2本の二重管を接続する二重管継手構造であって、 第1の二重管と第2の二重管とは継手手段によって接続され、 前記第1の二重管あるいは第2の二重管のいずれか一方の二重管が他方の二重管に進入する際に、前記継手手段が弾性変形していずれか一方の二重管内を前記継手手段内に進入可能にして前記第1の二重管と前記第2の二重管とを接続可能に構成することを特徴とする二重管継手構造。
IPC (3件):
F16L39/00 ,  F16L9/18 ,  F16L37/56
FI (3件):
F16L39/00 ,  F16L9/18 ,  F16L37/00 E
Fターム (19件):
3H111AA01 ,  3H111BA01 ,  3H111CA12 ,  3H111CA24 ,  3H111CA27 ,  3H111CB14 ,  3H111CB24 ,  3H111DA14 ,  3H111DA26 ,  3H111DB09 ,  3H111EA04 ,  3H111EA10 ,  3J106AA04 ,  3J106AB03 ,  3J106BA01 ,  3J106BB01 ,  3J106BC04 ,  3J106BE21 ,  3J106CA01
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 二重管用継手
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-047528   出願人:カルソニックカンセイ株式会社
  • 二重管用継手
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-047529   出願人:カルソニックカンセイ株式会社
  • コネクター
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-229984   出願人:城靖
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 二重管用継手
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-047529   出願人:カルソニックカンセイ株式会社
  • コネクター
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-229984   出願人:城靖
  • 配管接続構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-229629   出願人:京三電機株式会社
全件表示

前のページに戻る