特許
J-GLOBAL ID:200903057276928420

金属ナノ粒子及びその製造方法、金属ナノ粒子分散液及びその製造方法、並びに金属細線及び金属膜及びその形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 東田 潔 ,  山下 雅昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-317161
公開番号(公開出願番号):特開2005-081501
出願日: 2003年09月09日
公開日(公表日): 2005年03月31日
要約:
【課題】金属の高濃度化を実現しつつ、低温焼成によって実用的な導電率を達成できる、安定した金属ナノ粒子及びその製造方法、金属ナノ粒子分散液及びその製造方法、並びに金属細線及び金属膜及びその形成方法の提供。【解決手段】貴金属及び遷移金属から選ばれた少なくとも1種の金属又はこれらの金属の少なくとも2種からなる合金を含む分散液中の金属ナノ粒子が、金属の周りに脂肪酸の有機金属化合物及び/又はアミン金属錯体が付着して構成されている。この有機金属化合物とアミンの金属錯体とを溶媒中にて混合し、次いで還元処理して金属ナノ粒子を5wt%以上90wt%以下の濃度で含有している分散液を得る。この分散液を基材に塗布し、乾燥後低温焼成して導電性を有する金属細線又は金属膜を形成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
金属ナノ粒子が、各金属の周りに分散剤として有機金属化合物が付着しているものであることを特徴とする金属ナノ粒子。
IPC (7件):
B82B1/00 ,  B01F17/00 ,  B01J19/00 ,  H01L21/288 ,  H01L23/12 ,  H01L23/14 ,  H01L29/06
FI (7件):
B82B1/00 ,  B01F17/00 ,  B01J19/00 N ,  H01L21/288 Z ,  H01L29/06 601N ,  H01L23/12 Q ,  H01L23/14 M
Fターム (32件):
4D077AA01 ,  4D077AC05 ,  4D077BA02 ,  4D077CA11 ,  4D077DC27Y ,  4D077DC42Y ,  4D077DC76Y ,  4G075AA23 ,  4G075AA24 ,  4G075AA27 ,  4G075BA06 ,  4G075BB02 ,  4G075BB05 ,  4G075BB07 ,  4G075BB08 ,  4G075BB10 ,  4G075CA02 ,  4G075CA51 ,  4G075DA18 ,  4M104BB01 ,  4M104BB04 ,  4M104BB05 ,  4M104BB06 ,  4M104BB07 ,  4M104BB08 ,  4M104BB09 ,  4M104BB13 ,  4M104BB17 ,  4M104BB18 ,  4M104BB36 ,  4M104BB40 ,  4M104DD51
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
前のページに戻る