特許
J-GLOBAL ID:200903057972462338

車両の操舵装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人プロスペック特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-125151
公開番号(公開出願番号):特開2005-306184
出願日: 2004年04月21日
公開日(公表日): 2005年11月04日
要約:
【課題】 ジョイスティックのような少ない操作量で転舵輪を転舵する場合にも、運転者の意図通りかつ簡単に車両を操縦することができるようにする。【解決手段】 操舵角センサ31がジョイスティック11の左右への操舵角を検出し、電子制御ユニット34が前記検出した操舵角に応じて電動モータ21の回転を制御することにより左右前輪FW1,FW2を転舵制御する。一方、電子制御ユニット34は、前記検出された操舵角に応じて電動モータ13を駆動制御して、ジョイスティック11の操舵操作に対して操舵反力を付与する。この操舵反力の付与の際、ジョイスティック11を中立位置へ戻すための戻し操作に対して抵抗力を付与する。これにより、ジョイスティック11の保舵状態からの戻し操作に適度な抵抗が付与され、運転者は戻し操作の開始時の微妙な操作を意図通りかつ簡単に行うことができるようになる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
操舵操作部材の中立位置からの操舵量に応じて転舵輪を転舵する車両の操舵装置において、 操舵操作部材の操舵操作に対して操舵反力を付与するための操舵反力アクチュエータと、 操舵操作部材を中立位置へ戻すための移動操作に対する抵抗力を計算する抵抗力計算手段と、 前記計算された抵抗力に応じて前記操舵反力アクチュエータを駆動制御して、操舵操作部材を中立位置へ戻すための移動操作に対して前記計算された抵抗力に応じた操舵反力の付与を制御する操舵反力付与制御手段とを備えたことを特徴とする車両の操舵装置。
IPC (3件):
B62D6/00 ,  B62D1/12 ,  B62D5/04
FI (3件):
B62D6/00 ,  B62D1/12 ,  B62D5/04
Fターム (45件):
3D030DB95 ,  3D032CC08 ,  3D032DA03 ,  3D032DA04 ,  3D032DA09 ,  3D032DA20 ,  3D032DA23 ,  3D032DA64 ,  3D032DC03 ,  3D032DC08 ,  3D032DC31 ,  3D032EB04 ,  3D032EB12 ,  3D032EC22 ,  3D032EC40 ,  3D032GG01 ,  3D033CA00 ,  3D033CA13 ,  3D033CA17 ,  3D033CA18 ,  3D033CA19 ,  3D033CA20 ,  3D033CA21 ,  3D232CC08 ,  3D232DA03 ,  3D232DA04 ,  3D232DA09 ,  3D232DA20 ,  3D232DA23 ,  3D232DA64 ,  3D232DC03 ,  3D232DC08 ,  3D232DC31 ,  3D232EB04 ,  3D232EB12 ,  3D232EC22 ,  3D232EC40 ,  3D232GG01 ,  3D233CA00 ,  3D233CA13 ,  3D233CA17 ,  3D233CA18 ,  3D233CA19 ,  3D233CA20 ,  3D233CA21
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 運転操作装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-002054   出願人:日産自動車株式会社
審査官引用 (2件)
  • 車両の運転操作装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-212999   出願人:本田技研工業株式会社
  • 車両の操舵装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-122224   出願人:日産自動車株式会社

前のページに戻る