特許
J-GLOBAL ID:200903058793152071

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山田 正紀 ,  小杉 佳男 ,  三上 結
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-150889
公開番号(公開出願番号):特開2005-333491
出願日: 2004年05月20日
公開日(公表日): 2005年12月02日
要約:
【課題】AFを行なっていても動画像撮影中にピンボケの画像が挿入されることのない撮像装置を提供する。【解決手段】 撮像素子に高速での読み出しが自在なCCD101を用いる。そのCCD101に駆動切替制御部1010から1フレーム内で複数回、駆動信号を供給して、最初の方の複数回、ピント位置の検出のための画像信号生成用の駆動を行なって、1フレーム内の最後に動画像を表す画像信号生成用の駆動を行なって、次のフレーム中にその動画像を表す画像信号に基づく動画像をLCD表示部104の表示画面に表示したり、記録媒体105に記録したりする。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
撮像光学系を経由して入射してきた被写体光を撮像素子で所定のフレームごとに繰り返し捉えることにより動画像を表す画像信号を生成する撮像装置において、 前記撮像素子を、1フレーム内で、動画像を表す画像信号生成用に駆動するとともにピント位置検出のための画像信号生成用に複数回駆動する駆動サイクルを、複数フレームに亘って繰り返す駆動部と、 前記撮像素子から読み出された画像信号生成用の画像信号に基づいてピント調整を行なうピント調整部とを備えたことを特徴とする撮像装置。
IPC (2件):
H04N5/232 ,  H04N5/335
FI (2件):
H04N5/232 H ,  H04N5/335 Z
Fターム (11件):
5C024BX01 ,  5C024CY17 ,  5C024DX01 ,  5C024EX12 ,  5C122FC06 ,  5C122FC07 ,  5C122FC11 ,  5C122FC17 ,  5C122FD01 ,  5C122FD05 ,  5C122HB02
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る