特許
J-GLOBAL ID:200903059557019820

3次元入力装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久保 幸雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-081055
公開番号(公開出願番号):特開2000-275024
出願日: 1999年03月25日
公開日(公表日): 2000年10月06日
要約:
【要約】【課題】撮像デバイスの無駄な読出しを低減することによって、3次元入力の所要時間の短縮及びデータ処理負担の軽減を図る。【解決手段】物体に向かって仮想面を走査するように参照光を投射し、撮像デバイスを用いて走査中に周期的に物体を撮影し、撮像デバイスの受光面における物体で反射した参照光の入射位置に応じたデータを出力する3次元入力装置において、受光面S2のうちの参照光が入射する受光領域AShを走査に先立って推定する手段と、推定された受光領域AShの大きさに応じて、撮像デバイスの読出しの範囲設定を行うコントローラとを設ける。
請求項(抜粋):
物体に向かって仮想面を走査するように参照光を投射し、撮像デバイスを用いて走査中に周期的に前記物体を撮影し、前記撮像デバイスの受光面における前記物体で反射した参照光の入射位置に応じたデータを出力する3次元入力装置であって、前記撮像デバイスは、前記受光面のうちの任意範囲の選択的な読出しが可能であり、前記受光面のうちの前記物体で反射した参照光が入射する受光領域を走査に先立って推定する手段と、推定された受光領域の大きさに応じて、前記撮像デバイスの読出しの範囲設定を行うコントローラとを有したことを特徴とする3次元入力装置。
Fターム (26件):
2F065AA04 ,  2F065AA17 ,  2F065AA51 ,  2F065BB05 ,  2F065DD06 ,  2F065FF01 ,  2F065FF02 ,  2F065FF04 ,  2F065FF09 ,  2F065GG06 ,  2F065HH05 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ19 ,  2F065JJ26 ,  2F065LL06 ,  2F065LL13 ,  2F065LL62 ,  2F065MM16 ,  2F065QQ01 ,  2F065QQ03 ,  2F065QQ23 ,  2F065QQ24 ,  2F065QQ31 ,  2F065QQ35 ,  2F065SS02 ,  2F065SS13
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 3次元形状測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-320245   出願人:ミノルタ株式会社
  • 追尾誤差検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-333849   出願人:三菱電機株式会社
  • 3次元計測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-142831   出願人:ミノルタ株式会社
全件表示

前のページに戻る