特許
J-GLOBAL ID:200903060327104894

二次電池およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 八田 幹雄 ,  奈良 泰男 ,  宇谷 勝幸 ,  藤田 健 ,  都祭 正則 ,  長谷川 俊弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-320590
公開番号(公開出願番号):特開2008-135289
出願日: 2006年11月28日
公開日(公表日): 2008年06月12日
要約:
【課題】リチウムイオン二次電池において、初回充放電時に発生したガスを外部に抜けやすくし、充放電特性や電池寿命等の電池性能の劣化を防止する手段を提供する。【解決手段】電極およびセパレータが積層されてなり、前記電極と前記セパレータとの間に接着材料が配置される、少なくとも1つの単電池層を有する二次電池であって、前記接着材料が熱硬化性樹脂を含むことを特徴とする、二次電池である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電極およびセパレータが積層されてなり、前記電極と前記セパレータとの間に接着材料が配置される、少なくとも1つの単電池層を有する二次電池であって、 前記接着材料が熱硬化性樹脂を含むことを特徴とする、二次電池。
IPC (3件):
H01M 10/40 ,  H01M 2/16 ,  H01M 2/18
FI (3件):
H01M10/40 Z ,  H01M2/16 P ,  H01M2/18 R
Fターム (28件):
5H021EE02 ,  5H021EE07 ,  5H021EE08 ,  5H021EE11 ,  5H021EE21 ,  5H021EE32 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AM07 ,  5H029AM11 ,  5H029AM16 ,  5H029DJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H043AA04 ,  5H043AA13 ,  5H043BA20 ,  5H043CA13 ,  5H043EA35 ,  5H043FA02 ,  5H043FA26 ,  5H043GA12 ,  5H043JA02 ,  5H043JA03 ,  5H043KA22 ,  5H043KA29
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る