特許
J-GLOBAL ID:200903061927263208

漬け物の製造方法及び装置並びに食品処理方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 菊池 新一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-300662
公開番号(公開出願番号):特開2001-120174
出願日: 1999年10月22日
公開日(公表日): 2001年05月08日
要約:
【要約】【課題】 野菜などの塩漬けを連続的に効率よく行うことができる。【解決手段】 コンベヤ部材14上の白菜12CCに温塩水のシート状シャワー噴流18JU、18JLを上下から浴びせ、この温塩水の高い温度によって白菜12CCが殺菌作用を受け、また塩水の浸透圧を受けて白菜12CCが塩漬け作用(細胞の死滅と酵素の活性化)を受けるが、シャワー状噴流18JU、20JUは、白菜の細胞組織の内外の成分の移送とエネルギーの伝搬とを高速化し、またシャワー噴流の水圧によって重石作用を受けて塩漬け作用を著しく促進する。
請求項(抜粋):
漬け物材料に少なくとも一方の面から食塩水のシャワー噴流を浴びせて前記漬け物材料に前記食塩水の浸透圧と水圧とをかけることによって前記漬け物材料を塩漬け処理することを特徴とする漬け物の製造方法。
FI (2件):
A23B 7/10 A ,  A23B 7/10 D
Fターム (5件):
4B069DA03 ,  4B069DA15 ,  4B069DC10 ,  4B069HA09 ,  4B069KA10
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開平4-299937
  • 梅加工食品の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-218930   出願人:有限会社ジーエフ技術開発
  • 食品の浸漬処理方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-265849   出願人:株式会社浅利研究所, 武輪水産株式会社, 東北山田車体工業株式会社, 株式会社ハチテイ
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特開平4-299937
  • 特開平4-299937
  • 梅加工食品の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-218930   出願人:有限会社ジーエフ技術開発
全件表示

前のページに戻る