特許
J-GLOBAL ID:200903062173090545

微生物由来の多価不飽和脂肪酸エステルの分離精製方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山本 秀策 ,  山本 秀策 (外1名) ,  山本 秀策
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-137707
公開番号(公開出願番号):特開平10-310556
出願日: 1997年05月12日
公開日(公表日): 1998年11月24日
要約:
【要約】【課題】 ドコサヘキサエン酸(DHA)、ドコサペンタエン酸(DPA)などの多価不飽和脂肪酸(PUFA)のエステル体を、微生物の培養菌体から、高効率かつ低コストで、高純度まで精製し得る方法を提供すること。【解決手段】 多価不飽和脂肪酸エステルを分離精製する方法であって、多価不飽和脂肪酸エステルの2種以上を含有する脂質混合物を、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって精製する工程を含む方法。ここで、脂質混合物は、シゾキトリウム(Schizochytrium)属SR21株の培養菌体抽出物をエステル化することによって得られる。そして、高速液体クロマトグラフィーは、アルキルシランで誘導化された多孔性粒状基材を充填剤として用いる。
請求項(抜粋):
多価不飽和脂肪酸エステルを分離精製する方法であって、多価不飽和脂肪酸エステルの2種以上を含有する脂質混合物を、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって精製する工程を包含し、ここで、該脂質混合物は、シゾキトリウム(Schizochytrium)属SR21株の培養菌体抽出物をエステル化することによって得られ、そして、該高速液体クロマトグラフィーは、アルキルシランで誘導化された多孔性粒状基材を充填剤として用いる、方法。
IPC (4件):
C07C 69/587 ,  C07C 67/56 ,  C12P 7/64 ,  C12R 1:645
FI (3件):
C07C 69/587 ,  C07C 67/56 ,  C12P 7/64
引用特許:
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る