特許
J-GLOBAL ID:200903062391373567

FHパターン一括尤度判定方法及び受信機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 船津 暢宏 ,  阪本 清孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-366310
公開番号(公開出願番号):特開2006-174267
出願日: 2004年12月17日
公開日(公表日): 2006年06月29日
要約:
【課題】 本発明は、計算時間を短縮し、ホッピングパターンの全体を一括して利用することで周波数ホッピングパターンの検出精度を向上させることができるFHパターン一括尤度比判定方法及び受信機を提供する。【解決手段】 周波数ホッピング方式の受信機であって、一括尤度比計算法を用いる尤度計算器25が、周波数ホッピングパターンを時間軸と周波数軸の2次元パターンとして、受信信号が当該パターンになる確率を基に、2次元パターン全体の尤度比をパターン毎に計算し、算出された各パターンの尤度比の大小を比較して最大値を選択し、選択された尤度比の情報を出力し、パターン判定器26が、当該選択された尤度比に対応するパターンをホッピングパターンとして判定する受信機である。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
周波数ホッピング方式における周波数ホッピングパターンを検出する方法であって、 周波数ホッピングパターンを時間軸と周波数軸の2次元パターンとして、受信信号が当該パターンになる確率を基に、前記2次元パターン全体の尤度比を計算し、とりうる全てのパターンについて尤度比を計算して、計算された尤度比の中で、最大値となる尤度比のパターンを周波数ホッピングパターンとして判定することを特徴とする一括尤度比判定方法。
IPC (1件):
H04B 1/713
FI (1件):
H04J13/00 E
Fターム (3件):
5K022EE04 ,  5K022EE14 ,  5K022EE36
引用特許:
審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る