特許
J-GLOBAL ID:200903062406131620

選択的水素化触媒

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 江藤 聡明
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-536095
公開番号(公開出願番号):特表2008-515631
出願日: 2005年10月13日
公開日(公表日): 2008年05月15日
要約:
酸化物担体上の触媒、及びこれら触媒を使用した、不飽和化合物を含む炭化水素流中の不飽和化合物を選択的に水素化するための方法が記載されている。【選択図】なし
請求項(抜粋):
水素化用金属として、少なくとも1種の元素周期表の第VIII族の金属、及び追加的に助触媒を酸化物担体上に含む触媒であって、 元素周期表の第VIII族の金属の少なくとも80%が、触媒の表面と、触媒表面から計算して触媒の半径の80%以内に相当する浸入深さとの間で実質的に均一な分布で存在し、及び前記助触媒は、触媒の全断面にわたって実質的に均一に分布して存在することを特徴とする触媒。
IPC (9件):
B01J 23/50 ,  B01J 37/02 ,  B01J 37/08 ,  B01J 37/18 ,  B01J 38/10 ,  C07C 5/09 ,  C07C 5/05 ,  C07C 11/06 ,  C07C 11/08
FI (9件):
B01J23/50 Z ,  B01J37/02 101E ,  B01J37/08 ,  B01J37/18 ,  B01J38/10 B ,  C07C5/09 ,  C07C5/05 ,  C07C11/06 ,  C07C11/08
Fターム (38件):
4G169AA03 ,  4G169AA08 ,  4G169BA01A ,  4G169BA01B ,  4G169BB02A ,  4G169BB02B ,  4G169BC32A ,  4G169BC32B ,  4G169BC69A ,  4G169BC72A ,  4G169BC72B ,  4G169CB04 ,  4G169EA02X ,  4G169EA02Y ,  4G169EB18X ,  4G169EB18Y ,  4G169EC03Y ,  4G169EC29 ,  4G169FA02 ,  4G169FB14 ,  4G169FB20 ,  4G169FB44 ,  4G169FB57 ,  4G169FC07 ,  4G169FC08 ,  4G169GA05 ,  4H006AA02 ,  4H006AC11 ,  4H006BA05 ,  4H006BA25 ,  4H006BA55 ,  4H006BA81 ,  4H006BA84 ,  4H006BC10 ,  4H006BC32 ,  4H006BE20 ,  4H039CA20 ,  4H039CB10
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る