特許
J-GLOBAL ID:200903062446318242

自動取引装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大西 健治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-096412
公開番号(公開出願番号):特開2000-293726
出願日: 1999年04月02日
公開日(公表日): 2000年10月20日
要約:
【要約】【課題】 本人確認の結果が出る前に支払紙幣を接客口へ集積する場合に、顧客により紙幣の盗難防止する。【解決手段】 顧客に払い出す紙幣を集積する接客ユニットに開閉可能に設けられたシャッタの閉状態を検知するシャッタ閉検知センサ12と、警報音を発する警報音発生機15を設け、支払取引において顧客への紙幣の払い出しが許可される前にシャッタ閉検知センサ12によりシャッタの開状態が検知された場合、警報音発生機15が警報を発するようにした。
請求項(抜粋):
顧客に払い出す紙幣を収納する収納部に開閉可能に設けられたシャッタを開けて顧客に紙幣を払い出す自動取引装置において、シャッタの閉状態を検知するシャッタ閉検知手段と、警報を発する警報発生手段とを設け、顧客への紙幣の支払取引において顧客への紙幣の払い出しが許可される前に前記シャッタ閉検知手段によりシャッタの開状態が検知された場合に前記警報発生手段が警報を発することを特徴とする自動取引装置。
IPC (3件):
G07D 1/00 341 ,  G06F 19/00 ,  G08B 13/06
FI (4件):
G07D 1/00 341 C ,  G08B 13/06 ,  G06F 15/30 S ,  G06F 15/30 330
Fターム (41件):
3E040AA01 ,  3E040AA04 ,  3E040AA07 ,  3E040BA07 ,  3E040CA02 ,  3E040CB04 ,  3E040DA01 ,  3E040DA03 ,  3E040FA03 ,  3E040FA04 ,  3E040FA05 ,  3E040FF03 ,  3E040FF07 ,  3E040FH04 ,  3E040FJ06 ,  3E040FJ09 ,  3E040FL04 ,  5B055BB03 ,  5B055CB01 ,  5B055GG20 ,  5B055HA11 ,  5B055JJ05 ,  5B055KK00 ,  5B055NA13 ,  5C084AA03 ,  5C084AA10 ,  5C084AA15 ,  5C084BB40 ,  5C084CC04 ,  5C084CC09 ,  5C084CC14 ,  5C084CC38 ,  5C084DD01 ,  5C084DD87 ,  5C084EE09 ,  5C084FF03 ,  5C084FF27 ,  5C084GG12 ,  5C084GG20 ,  5C084HH01 ,  5C084HH07
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 自動取引装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-179997   出願人:沖電気工業株式会社
  • 自動取引装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-017692   出願人:株式会社東芝
  • 特開昭61-153759
全件表示

前のページに戻る