特許
J-GLOBAL ID:200903063045849462

遠隔制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉浦 正知
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-132717
公開番号(公開出願番号):特開平9-298775
出願日: 1996年04月30日
公開日(公表日): 1997年11月18日
要約:
【要約】【課題】 番組予約等の設定がより簡単に行なえると共に、番組の予定変更に柔軟に対応できるようにする。オーディオビジュアルシステムや電子機器システムを統合的に管理できるようにする。【解決手段】 インターネット6を介して、機器の動作を設定するためのコマンドをハイパーテキストでWWWを使って伝送する。WWWのページ中のコマンドの部分をクリックすると、このコマンドがインターフェースボックス25に送られ、インターフェースボックス25からコマンドに基づく赤外線信号が出力される。この赤外線信号により、機器11〜15の動作が設定される。これにより、例えば、WWWのページを見ながら、簡単に番組予約を行うことができる。更に、WWWのページ中に電子機器の動作を設定するためのコマンドが埋め込むことができるので、これを利用して、オーディオビジュアルシステムや電子機器シスムテを統合的に管理することが可能になる。
請求項(抜粋):
伝送路を介して送られてきた機器の動作を設定するためのコマンドを含む情報を受信する通信手段と、上記伝送路を介して送られてきた上記機器の動作を設定するためコマンドを含む情報に基づく表示を行う表示手段と、上記表示手段の表示を指定することにより、上記伝送路を介して送られてきた情報に含まれている上記機器を制御するための情報を操作する操作手段と、上記操作手段により指定された上記機器の動作を設定するためのコマンドに基づいて、上記機器の動作を設定するための遠隔操作信号を発生する遠隔操作信号発生手段とを備え、上記遠隔操作信号発生手段からの遠隔操作信号により上記機器の動作を設定するようにしたことを特徴とする遠隔制御装置。
IPC (3件):
H04Q 9/00 301 ,  H04Q 9/00 361 ,  H04Q 9/14
FI (3件):
H04Q 9/00 301 E ,  H04Q 9/00 361 ,  H04Q 9/14 K
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る