特許
J-GLOBAL ID:200903063567054591

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 鈴木 由充 ,  小石川 由紀乃 ,  新田 研太
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-258673
公開番号(公開出願番号):特開2009-000570
出願日: 2008年10月03日
公開日(公表日): 2009年01月08日
要約:
【課題】抽選当たりの告知を遊技者が見過ごすことがなく、ゲームに対する遊技者の集中力を低下させないようにする。【解決手段】内部抽選処理の結果、所定の抽選当たりがあったとき、その抽選当たりがなかったときより遅いタイミングで全てのリール8a〜8cが始動することにより、所定の抽選当たりの発生が遊技者に告知される。この告知期間中、停止操作表示ランプ22a〜22cが点滅動作し、また、遊技者によるリール停止操作は無効となる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
複数個のリールと、入賞を成立させるためのリール停止制御を実行するかどうかの抽選処理を実行する抽選手段と、抽選手段による抽選処理の結果の告知動作が行われることを視覚または聴覚に訴えて報知する報知手段と、報知手段の動作を制御する報知制御手段と、遊技者によるゲーム開始操作によりリールを始動させ、遊技者によるリール停止操作と前記抽選手段による抽選処理結果とに基づいてリールの停止を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記抽選処理により所定の抽選当たりがあったとき、その抽選当たりがなかったときより遅いタイミングで全てのリールが始動することによる告知動作を実行させることにより、所定の抽選当たりの発生を告知すると共に、告知期間中、全てのリールについての遊技者によるリール停止操作を無効とし、前記報知制御手段は、告知期間中、報知手段を動作させて告知動作が行われていることを遊技者へ報知するようにしたスロットマシン。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (3件):
A63F5/04 512D ,  A63F5/04 513B ,  A63F5/04 513C
Fターム (28件):
2C082AA02 ,  2C082BA02 ,  2C082BA22 ,  2C082BA35 ,  2C082BB02 ,  2C082BB15 ,  2C082BB23 ,  2C082BB24 ,  2C082BB28 ,  2C082BB56 ,  2C082BB75 ,  2C082BB83 ,  2C082BB96 ,  2C082CA02 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB28 ,  2C082CB33 ,  2C082CC01 ,  2C082CC13 ,  2C082CC22 ,  2C082CC33 ,  2C082CC34 ,  2C082CC35 ,  2C082CD03 ,  2C082CD06 ,  2C082CD34 ,  2C082DA29
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • 特開平1-238888
  • 特開平1-104284
  • スロットマシンの回胴回転制御方法及び装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-167596   出願人:日本回胴式特許株式会社
全件表示

前のページに戻る