特許
J-GLOBAL ID:200903063609561464

画像処理装置および画像処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二 ,  下山 治 ,  永川 行光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-285403
公開番号(公開出願番号):特開2009-116401
出願日: 2007年11月01日
公開日(公表日): 2009年05月28日
要約:
【課題】 画像データ中の複数種類のオブジェクトを、高速に検出する。【解決手段】 画像データに含まれる複数種類のオブジェクトを検出するために、該オブジェクトの種類に対応した分岐数を有する木構造により、複数の弱判別器を配置して処理を行う画像処理装置における画像処理方法であって、前記弱判別器が、前記画像データ内に前記オブジェクトが含まれているか否かを判別するための評価値の算出に用いられる特徴量を算出する工程(ステップS302)と、前記木構造における分岐点として機能する場合に、各分岐先に含まれる弱判別器において算出された前記特徴量の少なくとも一部を用いて、分岐先を選択する工程(ステップS305)とを備える。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
画像データに含まれる複数種類のオブジェクトを検出するために、該オブジェクトの種類に対応した分岐数を有する木構造により、複数の弱判別器を配置して処理を行う画像処理装置であって、 前記弱判別器は、 前記画像データ内に前記オブジェクトが含まれているか否かを判別するための評価値の算出に用いられる特徴量を算出する算出手段と、 前記木構造における分岐点として機能する場合に、各分岐先に含まれる弱判別器において算出された前記特徴量の少なくとも一部を用いて、分岐先を選択する選択手段と を備えることを特徴とする画像処理装置。
IPC (2件):
G06T 7/00 ,  G06N 3/00
FI (3件):
G06T7/00 300F ,  G06T7/00 350B ,  G06N3/00 560C
Fターム (6件):
5L096FA74 ,  5L096HA11 ,  5L096JA11 ,  5L096JA18 ,  5L096KA04 ,  5L096MA07
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る