特許
J-GLOBAL ID:200903064990448209

電子看板システム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-045788
公開番号(公開出願番号):特開平10-240205
出願日: 1997年02月28日
公開日(公表日): 1998年09月11日
要約:
【要約】【課題】コンテンツデータを表示出力する電子看板装置とコンテンツデータを記憶したサーバー装置とを通信回線で結び、定時的且つ任意に前記データを配信する。【解決手段】コンテンツデータと制御データを記憶し、表示および音声出力する手段と、コンテンツデータを請求する手段と、コンテンツデータの受信、コンテンツデータの請求などの通信手段とを有する複数の電子看板装置1と、コンテンツデータと制御データとを記憶し、配信する手段と、要求に対応したコンテンツデータを送出する手段と、データの配信、請求などを通信回線を経由して通信制御する手段とを有するサーバー装置200、および通信回線で接続された複数装置を一括管理する手段と定時的に配信指令を行う手段とサーバー装置などを通信回線を経由して制御する手段とを有するセンター管理装置240からなるセンターシステム2、とで構成する。
請求項(抜粋):
広告、イベント情報、お知らせなどのコンテンツデータと前記コンテンツを表示制御する制御データを記憶し、前記コンテンツデータより表示画面および音声信号を生成し表示出力する手段と、必要に応じてコンテンツデータを請求する手段と、前記コンテンツデータの受信、コンテンツデータの請求、前記制御データの受信などの通信手段とを有する電子看板装置と、前記電子看板装置に送出する前記コンテンツデータと制御データとを記憶し、前記記憶したコンテンツデータと制御データから指定の該データを配信する手段と、前記電子看板装置よりコンテンツデータの請求を受けた時には、前記要求に対応した該コンテンツデータを送出する手段と、前記コンテンツデータと制御データの配信、コンテンツデータの請求などを通信回線を経由して通信制御する手段とを有するサーバー装置、および、通信回線で接続された複数の前記電子看板装置、前記サーバー装置、前記コンテンツ編集装置など一括管理する手段と、前記サーバー装置内のコンテンツデータと制御データをスケジュール管理データに基づいて定時的に配信指令を行う手段と、前記電子看板装置とサーバー装置間の通信データを中継する手段と、前記電子看板装置、前記サーバー装置などを通信回線を経由して制御する手段とを有するセンター管理装置とからなるセンターシステムとで構成され、予め作成編集されたコンテンツデータおよび制御データを前記サーバー装置内に記憶し、前記センター管理装置からの指令制御により前記サーバー装置は所定の電子看板装置に向けてコンテンツデータおよび制御データなどを配信し、前記電子看板装置は配信された該データに基づきコンテンツを表示出力および音声出力すると共に、追加のコンテンツデータが必要な場合、コンテンツデータの請求を出し、前記サーバー装置より必要なコンテンツデータを受信することを特徴とする電子看板システム。
IPC (6件):
G09G 5/00 510 ,  G09G 5/00 ,  G09G 5/00 555 ,  G06F 11/22 360 ,  G06F 13/00 357 ,  G06F 17/60
FI (6件):
G09G 5/00 510 A ,  G09G 5/00 510 V ,  G09G 5/00 555 D ,  G06F 11/22 360 A ,  G06F 13/00 357 Z ,  G06F 15/21 Z
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 情報表示方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-142126   出願人:国際電気株式会社
  • 特開平1-230174
  • 画像形成装置管理システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-321047   出願人:株式会社リコー
全件表示

前のページに戻る