特許
J-GLOBAL ID:200903065010554110

貫通筒体及びその使用方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 恩田 博宣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-058835
公開番号(公開出願番号):特開2000-033128
出願日: 1999年03月05日
公開日(公表日): 2000年02月02日
要約:
【要約】【課題】 区画部に対するケーブル等の被貫通体の挿通支持を容易に行なうことができる貫通筒体及びその使用方法を提供することにある。【解決手段】 貫通筒体13は、複数の断面四角形状をなす筒14を連結部材により連結して形成され、各筒14により被貫通体としてのケーブル16等を独立して挿通させるための挿通路が構成されている。また、各挿通路の両開口端部を独立して閉鎖するための閉鎖手段18、22を備え、貫通筒体13の外周面には、膨張状態において耐火充填材19を形成し、貫通孔12の内周面と貫通筒体13の外周面との間に形成される隙間を充填する耐火充填形成材としての無機発泡前駆体が設けられている。
請求項(抜粋):
建築物の壁、床等の区画部に形成された貫通孔に挿通され、ケーブル等の被貫通体を挿通させるための貫通筒体において、少なくともその開口端部を複数の挿通路に区画した貫通筒体。
IPC (3件):
A62C 3/16 ,  F16L 5/02 ,  H02G 3/22
FI (3件):
A62C 3/16 B ,  H02G 3/22 B ,  F16L 5/02 N
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る