特許
J-GLOBAL ID:200903065305307041
携帯電話、キャラクタ表示方法、プログラム、及び情報処理装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
鈴木 正剛 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-197510
公開番号(公開出願番号):特開2003-018250
出願日: 2001年06月28日
公開日(公表日): 2003年01月17日
要約:
【要約】【課題】 健康管理、心理状態の把握を行うに適した携帯電話を提供する。【解決手段】 携帯電話は、サーバとインターネットを介して通信できるようになっている。携帯電話は、生体情報を検出するためのセンサを備えている。この携帯電話は、その使用時(S601)に生体情報をセンサで検出する(S602、603)。この情報は、一端生体データ記録部に記録される(S604)。ユーザが所定の処理を行うと、このデータは、サーバに送られる(S605)。サーバは、このデータに基づいてキャラクタを決定し(S606)、それを携帯電話のディスプレイに表示させるための画像データを生成する(S607)。この画像データは、携帯電話へ返信される(S608)。この画像データに基づいて、携帯電話のディスプレイには、生体情報に基づいて変化したキャラクタが表示される(S609)。
請求項(抜粋):
所定のキャラクタの画像を表示可能なディスプレイを、本体部の前面に備えてなる携帯電話であって、温度、湿度、振動の少なくとも一つを検出する所定のセンサ手段から、ユーザの肌の温度についての温度情報、ユーザの肌の湿度についての湿度情報、ユーザの体に生じた振動についての振動情報の少なくとも一つを含む生体情報を受け付ける受付手段と、該受付手段が受け付けた前記生体情報に基づいて変化させた前記キャラクタの画像を前記ディスプレイに表示する画像処理手段と、を備えてなる携帯電話。
IPC (7件):
H04M 1/00
, A61B 5/16
, A63F 13/12
, H04B 7/26
, H04M 1/725
, H04M 11/00 302
, H04Q 7/32
FI (7件):
H04M 1/00 U
, A61B 5/16
, A63F 13/12 C
, H04M 1/725
, H04M 11/00 302
, H04B 7/26 M
, H04B 7/26 V
Fターム (38件):
2C001BA06
, 2C001BC05
, 2C001CA01
, 2C001CA09
, 2C001CB01
, 2C001CB04
, 2C001CB06
, 2C001CB08
, 2C001CC03
, 4C038PP03
, 4C038PQ06
, 4C038PS00
, 5K027AA11
, 5K027FF01
, 5K027FF22
, 5K027HH29
, 5K027MM00
, 5K067AA34
, 5K067BB04
, 5K067BB21
, 5K067DD11
, 5K067DD51
, 5K067EE02
, 5K067EE10
, 5K067FF02
, 5K067FF23
, 5K067FF27
, 5K067FF28
, 5K067KK13
, 5K067KK15
, 5K067KK17
, 5K101KK15
, 5K101LL12
, 5K101MM07
, 5K101NN01
, 5K101NN14
, 5K101NN18
, 5K101NN21
引用特許:
前のページに戻る