特許
J-GLOBAL ID:200903065493609386

非接触給電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河野 登夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-382754
公開番号(公開出願番号):特開2002-184633
出願日: 2000年12月15日
公開日(公表日): 2002年06月28日
要約:
【要約】【課題】 供給電力の変動及びコストの上昇を抑制しつつ、エアギャップを可及的に小さくして給電の効率を上昇させることのできる非接触給電装置を提供すること。【解決手段】 正面視で略E字型に形成された磁性材製のコア11と、コア11に一連に巻回されたコイル12と、板状に形成されてコア11のE字の開放部に分離可能に取り付けられた磁性部材13とを用いてピックアップ1を構成する。コア11及び磁性部材13にて給電線3,3の周囲を包囲し、給電線3,3に流れる交流電流によって生ずる磁束の経路に存在するエアギャップを可及的に小さくする。
請求項(抜粋):
交流電流が流れる給電線にピックアップを近接させ、得られた誘導起電力を負荷へ供給する非接触給電装置において、前記ピックアップは、E字型に給電線を包囲する形状に形成されたコアと、該コアに巻回されたコイルと、前記コアのE字の開放部に結合された磁性部材とを用いて構成されており、前記コア及び前記磁性部材が給電線の周囲を包囲する構成としてあることを特徴とする非接触給電装置。
IPC (4件):
H01F 38/14 ,  B60L 5/00 ,  B60M 7/00 ,  H02J 17/00
FI (4件):
B60L 5/00 B ,  B60M 7/00 X ,  H02J 17/00 B ,  H01F 23/00 Q
Fターム (7件):
5H105AA20 ,  5H105BA02 ,  5H105BB07 ,  5H105CC03 ,  5H105CC12 ,  5H105CC19 ,  5H105DD10
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る