特許
J-GLOBAL ID:200903065692764471

電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電子機器、及び電子機器の駆動方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 上柳 雅誉 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-013487
公開番号(公開出願番号):特開2002-323867
出願日: 2002年01月22日
公開日(公表日): 2002年11月08日
要約:
【要約】【課題】 有機エレクトロルミネッセンス表示装置の、明所における視認性の悪さ、また、その視認性を向上させるために輝度を増加させようとしたときの、消費電力の増加の問題を解決する。【解決手段】 薄膜トランジスタにより、暗所では、有機エレクトロルミネッセンス表示素子の発光量が制御され、明所では、液晶表示素子の光透過量が制御される。面積階調方式を用い、副画素ごとに、スタティックランダムアクセスメモリを備える。薄膜トランジスタに、低温多結晶シリコン薄膜トランジスタが用いられ、有機エレクトロルミネッセンス表示素子に、発光ポリマーが用いられ、反射型液晶表示素子に、スーパーツイストネマティック液晶が用いられる。
請求項(抜粋):
1画素内にエレクトロルミネッセンス素子と、液晶素子と、を含む電気光学装置。
IPC (14件):
G09F 9/30 338 ,  G09F 9/30 365 ,  G02F 1/13 505 ,  G02F 1/133 500 ,  G02F 1/1368 ,  G09F 9/35 ,  G09G 3/20 611 ,  G09G 3/20 642 ,  G09G 3/20 ,  G09G 3/20 670 ,  G09G 3/20 680 ,  G09G 3/30 ,  G09G 3/36 ,  H05B 33/14
FI (14件):
G09F 9/30 338 ,  G09F 9/30 365 Z ,  G02F 1/13 505 ,  G02F 1/133 500 ,  G02F 1/1368 ,  G09F 9/35 ,  G09G 3/20 611 A ,  G09G 3/20 642 C ,  G09G 3/20 642 F ,  G09G 3/20 670 J ,  G09G 3/20 680 H ,  G09G 3/30 J ,  G09G 3/36 ,  H05B 33/14 A
Fターム (85件):
2H088EA22 ,  2H088GA02 ,  2H088HA06 ,  2H088HA10 ,  2H088JA13 ,  2H088MA20 ,  2H089HA15 ,  2H089HA21 ,  2H089KA20 ,  2H089QA16 ,  2H089RA10 ,  2H089TA07 ,  2H089TA11 ,  2H089UA09 ,  2H092GA17 ,  2H092HA05 ,  2H092JA24 ,  2H092JB58 ,  2H092KA04 ,  2H092KB22 ,  2H092KB25 ,  2H092NA26 ,  2H092PA07 ,  2H092QA10 ,  2H092RA10 ,  3K007AB05 ,  3K007AB17 ,  3K007BA00 ,  3K007BA06 ,  3K007BB07 ,  3K007CB01 ,  3K007CC01 ,  3K007DB03 ,  3K007GA04 ,  5C006AA01 ,  5C006AA12 ,  5C006AA15 ,  5C006AA16 ,  5C006AF46 ,  5C006AF51 ,  5C006AF53 ,  5C006AF63 ,  5C006AF69 ,  5C006BB16 ,  5C006BC03 ,  5C006BC06 ,  5C006BC11 ,  5C006BC20 ,  5C006BF14 ,  5C006BF24 ,  5C006BF38 ,  5C006EB05 ,  5C006FA01 ,  5C006FA47 ,  5C080AA06 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD03 ,  5C080DD26 ,  5C080EE29 ,  5C080FF11 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ06 ,  5C080KK07 ,  5C080KK47 ,  5C094AA01 ,  5C094AA07 ,  5C094AA22 ,  5C094AA52 ,  5C094AA56 ,  5C094BA03 ,  5C094BA09 ,  5C094BA27 ,  5C094BA45 ,  5C094CA19 ,  5C094DA02 ,  5C094DA03 ,  5C094DA11 ,  5C094EA05 ,  5C094EA06 ,  5C094FA02 ,  5C094FB01 ,  5C094FB20 ,  5C094JA09 ,  5C094JA20
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る