特許
J-GLOBAL ID:200903065881420953

トンネル防災設備

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐々木 宗治 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-136972
公開番号(公開出願番号):特開平8-004499
出願日: 1994年06月20日
公開日(公表日): 1996年01月09日
要約:
【要約】【目的】 誤動作を生ずるおそれがなく、また、風があっても火災の発生場所を正確に検出することのできるトンネル防災設備を得ること。【構成】 トンネル内の長さ方向に光ファイバ1を設置し、光ファイバ1の一端から入射した光の散乱によるエコーを利用して、光の散乱位置及びこの位置の温度を測定することにより火災の発生を検知する。
請求項(抜粋):
トンネル内の火災を検知し、火災の発生場所に放水して消火するトンネル防災設備において、トンネル内の長さ方向に光ファイバを設置し、該光ファイバの一端から入射した光の散乱によるエコーを利用して該光の散乱位置及び該位置の温度を測定することにより火災の発生を検知することを特徴とするトンネル防災設備。
IPC (2件):
E21F 5/00 ,  G01K 11/12
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る