特許
J-GLOBAL ID:200903066007658881

監視システムセンタ装置、監視システムセンタプログラム、および監視システムセンタプログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 原 謙三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-394605
公開番号(公開出願番号):特開2003-199097
出願日: 2001年12月26日
公開日(公表日): 2003年07月11日
要約:
【要約】【課題】 監視カメラで撮影された画像を通信ネットワークを介して携帯端末に送信する監視システムにおいて、携帯端末における小さな表示画面上でも、所望とする対象の詳細な画像を表示することを可能とする監視システムセンタ装置を提供する。【解決手段】 監視カメラで撮影された画像は、センタ装置における画像データベース13に格納され、その後、この画像が携帯電話機3に全体画像として送信される。利用者は、携帯電話機3に表示された画像を確認し、拡大表示を行いたい対象があると判断すると、センタ装置が提供するWEBページにアクセスし、拡大表示メニューを表示させる。利用者によって拡大表示対象が選択されると、センタ装置における画像認識処理部によって画像認識処理が行われる。そして、拡大表示対象を含んだ部分画像が抽出され、この部分画像が携帯電話機に送信される。
請求項(抜粋):
通信ネットワークを介して監視カメラおよび携帯端末と通信が可能な監視システムセンタ装置であって、上記監視カメラから受信した撮影画像データを格納する画像データ記録手段と、上記画像データ記録手段に記録されている撮影画像データから、上記携帯端末によって指示された部分領域の画像データを抽出する部分画像抽出手段と、上記画像データ記録手段に記録されている撮影画像データを、上記携帯端末における表示手段に適したデータとなるように画素数変換し、送信用画像データを生成するとともに、上記部分画像抽出手段によって抽出された部分画像データに基づいて送信用画像データを生成する画像変換手段と、上記画像変換手段によって生成される送信用画像データを上記携帯端末に向けて送信する送信手段とを備えていることを特徴とする監視システムセンタ装置。
IPC (6件):
H04N 7/18 ,  G06F 3/00 656 ,  G06F 13/00 550 ,  H04N 1/387 ,  H04N 5/225 ,  H04N 7/173 610
FI (6件):
H04N 7/18 K ,  G06F 3/00 656 A ,  G06F 13/00 550 L ,  H04N 1/387 ,  H04N 5/225 C ,  H04N 7/173 610 Z
Fターム (44件):
5C022AA01 ,  5C022AA12 ,  5C022AA13 ,  5C022AB36 ,  5C022AC03 ,  5C022AC42 ,  5C022AC69 ,  5C054AA02 ,  5C054CA04 ,  5C054CG02 ,  5C054EA01 ,  5C054EA03 ,  5C054EA05 ,  5C054ED07 ,  5C054ED14 ,  5C054FC12 ,  5C054HA19 ,  5C054HA24 ,  5C064BA04 ,  5C064BB10 ,  5C064BC01 ,  5C064BC10 ,  5C064BC18 ,  5C064BC20 ,  5C064BC23 ,  5C064BC25 ,  5C064BD02 ,  5C064BD08 ,  5C076AA02 ,  5C076AA21 ,  5C076AA22 ,  5C076BB25 ,  5C076CA02 ,  5C076CA10 ,  5C076CB04 ,  5E501AB03 ,  5E501AB15 ,  5E501AC15 ,  5E501BA03 ,  5E501CA04 ,  5E501CB14 ,  5E501EB06 ,  5E501FA14 ,  5E501FB04
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る