特許
J-GLOBAL ID:200903066322883770

送信機/受信機を制御するスケジューラとモバイル通信ネットワークのための送信機/受信機と、並びにそれらを動作させるための方法およびコンピュータプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 奥山 尚一 ,  有原 幸一 ,  松島 鉄男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-234194
公開番号(公開出願番号):特開2007-074718
出願日: 2006年08月30日
公開日(公表日): 2007年03月22日
要約:
【課題】 モバイル通信ネットワークの複数の基地局の間でリソースを最適に割り当てトラフィック・バーストに効率的に対処することができるリソース・スケジューラを提供する。【解決手段】 スケジューラ(100;130)は、第1および第2の基地局の負荷状況に関する情報(112,114)を受信するための受信機(110)と、その負荷状況に基づいて、利用可能な全送信/受信リソースの第1の部分を第1の基地局に割り当て、第1の部分とは異なる第2の部分を第2の基地局に割り当てるリソース割当器(120)とを備えている。前記負荷状況は、それぞれの基地局にある送信バッファのある特定の時間における実際のバッファ占有量に関する情報を含む。リソース割当器(120)は、負荷が低い方の基地局と比べて負荷が高い方の基地局にリソースがより多く割り当てられる結果をもたらす割当規則を適用する。【選択図】 図1a
請求項(抜粋):
少なくとも第1の送信機/受信機と第2の送信機/受信機との間で送信機/受信機を制御するためのスケジューラ(100;130)であって、 前記第1の送信機/受信機および前記第2の送信機/受信機は、利用可能な全送信/受信リソースを使用して送信または受信するように構成されており、前記第1の送信機/受信機は、第1の送信リソースを使用し、前記第2の送信機/受信機は、第2の送信リソースを使用し、前記第1の送信機/受信機は、第1の送信バッファを有し、前記第2の送信機/受信機は、第2の送信バッファを有しており、 前記第1の送信機/受信機および前記第2の送信機/受信機の負荷状況に関する情報(112,114;142、144)を受信するための受信機(110;140)であって、前記負荷状況が前記第1および第2の送信バッファのある特定の時間における実際のバッファ占有量に関する情報を含むような受信機と、 前記負荷状況に関する情報(112,114;142、144)に基づいて、前記全送信/受信リソースの中の第1の部分を前記第1の送信機/受信機に割り当て、前記第1の部分とは異なる第2の部分を前記第2の送信機/受信機に割り当てるためのリソース割当器(120;150)であって、負荷が低い方の送信機/受信機と比べて負荷が高い方の送信機/受信機にリソースがより多く割り当てられる結果をもたらす割当規則(160、162、164)を適用するように構成されたリソース割当器(120;150)と を備えるスケジューラ。
IPC (3件):
H04Q 7/36 ,  H04J 11/00 ,  H04J 1/00
FI (4件):
H04B7/26 105D ,  H04B7/26 104A ,  H04J11/00 Z ,  H04J1/00
Fターム (11件):
5K022DD01 ,  5K022DD13 ,  5K022DD19 ,  5K022DD21 ,  5K067AA13 ,  5K067BB21 ,  5K067DD57 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067JJ12 ,  5K067KK15
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る