特許
J-GLOBAL ID:200903066356275558

ICカードシステム及びICカード

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-249182
公開番号(公開出願番号):特開2002-056360
出願日: 2000年08月11日
公開日(公表日): 2002年02月20日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】ICカード上へのアプリケーション搭載を行うサービス提供者が、搭載を希望するカード発行者と直接契約や通信を行わなくても、安全でかつカードの発行後に、アプリケーションの動的搭載が可能なICカード、及び運用方法を提供する。【解決手段】ICカードの発行者は、ICカードの発行者以外の第3者に、あらかじめ暗号鍵を渡しておき、搭載するアプリケーションへの認証業務の代理を委託する。また、代理認証を検証する機能を有するプログラムもしくはデータをカード上に搭載しておき、搭載要求のあったアプリケーションの正当性を確認する。
請求項(抜粋):
第2の機関が、少なくとも、ICカード発行に係わる第1の機関を特徴づけ且つサービス提供の為に持ちいる第1の特徴情報、及び当該第2の機関の第2の特殊情報とを、サービス情報提供に係わる第3の機関に提供が可能であり、前記サービス情報提供に係わる第3の機関は、少なくとも、所望のアプリケーションと、前記ICカード発行に係わる第1の機関を特徴づけ且つサービス提供の為に持ちいる第1の特徴情報と、当該第2の機関を特徴づけるところの第2の特殊情報と、をICカードに提供が可能なことを特徴とするICカードシステム。
IPC (6件):
G06K 17/00 ,  B42D 15/10 521 ,  G06F 1/00 ,  G06K 19/07 ,  G09C 1/00 640 ,  G09C 1/00 660
FI (7件):
G06K 17/00 D ,  G06K 17/00 B ,  B42D 15/10 521 ,  G09C 1/00 640 E ,  G09C 1/00 660 A ,  G06F 9/06 660 A ,  G06K 19/00 N
Fターム (23件):
2C005NA02 ,  2C005NA06 ,  2C005SA02 ,  2C005SA05 ,  2C005SA08 ,  2C005SA23 ,  5B035AA13 ,  5B035BB09 ,  5B035CA11 ,  5B035CA38 ,  5B058CA25 ,  5B058KA11 ,  5B058KA33 ,  5B076FA13 ,  5B076FB02 ,  5J104AA09 ,  5J104LA03 ,  5J104LA06 ,  5J104NA02 ,  5J104NA12 ,  5J104NA35 ,  5J104NA37 ,  5J104NA40
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る