特許
J-GLOBAL ID:200903066505256294

燃料電池システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 稲葉 良幸 ,  大賀 眞司 ,  大貫 敏史
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-031115
公開番号(公開出願番号):特開2008-198439
出願日: 2007年02月09日
公開日(公表日): 2008年08月28日
要約:
【課題】暖機運転時に、水素ガスが欠乏状態で負電圧になったときには暖機運転を禁止または燃料電池の出力制限をすること。【解決手段】氷点下始動時に、エアコンプレッサ75の駆動によるエアの供給量を少なくして暖機運転を行うときに、圧力センサ44の検出圧力が所定値よりも小さい状態、水素ポンプ55の回転数に関して、指令値と回転数センサの計測値との差の絶対値の大きさが所定値よりも大きい状態、水素インジェクタ45の検出による水素ガス供給量と水素ガス消費量との差が所定値よりも小さい状態のうちいずれか1つの状態になったには暖機運転を禁止または燃料電池の出力制限をし、それ以外のときには暖機運転を継続する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
燃料電池に供給する酸化ガスの供給量を減少させて暖機運転を行う燃料電池システムにおいて、 該燃料電池の暖機運転実施の際、燃料ガスの供給状態を検出する検出部と、 該燃料ガスの供給状態が所定の条件に満たない場合に該暖機運転の状態を変更する制御部とを備えてなることを特徴とする燃料電池システム。
IPC (1件):
H01M 8/04
FI (3件):
H01M8/04 Y ,  H01M8/04 J ,  H01M8/04 H
Fターム (4件):
5H026AA06 ,  5H027AA06 ,  5H027KK05 ,  5H027MM03
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 燃料電池システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-181791   出願人:株式会社エクォス・リサーチ
  • 燃料電池システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-355378   出願人:日産自動車株式会社
  • 燃料電池システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-338665   出願人:トヨタ自動車株式会社, 株式会社デンソー, 株式会社トヨタマックス
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 燃料電池システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-355378   出願人:日産自動車株式会社
  • 燃料電池システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-338665   出願人:トヨタ自動車株式会社, 株式会社デンソー, 株式会社トヨタマックス
  • 燃料電池システムの運転制御
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-135463   出願人:トヨタ自動車株式会社
全件表示

前のページに戻る