特許
J-GLOBAL ID:200903066529428070

直接形アルコール燃料電池電極用触媒及びその電極用触媒の製法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河▲崎▼ 眞樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-291832
公開番号(公開出願番号):特開2009-117287
出願日: 2007年11月09日
公開日(公表日): 2009年05月28日
要約:
【課題】アルコール酸化特性に関する電極触媒に関し、白金とスズとの触媒系がエタノールを効率的に酸化する特性を向上させることを目的として、特に燃料にメタノールを用いる場合に必要不可欠とされるRuなどの希少金属を用いないことでその性能を目指す。【解決手段】白金ナノ粒子を酸化スズナノ粒子に担持させた触媒からなる、直接形アルコール燃料電池電極用触媒を提供し、また、(1)常温、アルゴン(Ar)雰囲気で撹拌しながらテトラヒドロフラン(THF)溶液に白金(Pt)とスズ(Sn)の原子比が3対1になるように塩化白金(PtCl2)と塩化スズ(SnCl2)を溶かした溶液を作成する工程、(2)前記溶液にN(C8H17)4[BEt3H]を含むTHF溶液を加える工程、(3)空気中にて前記溶液をろ過し、真空乾燥する工程、から、白金ナノ粒子を酸化スズナノ粒子に担持させた触媒を製造する製法を提供する。【選択図】図25
請求項(抜粋):
白金ナノ粒子を酸化スズナノ粒子に担持させた触媒からなることを特徴とする直接形アルコール燃料電池電極用触媒。
IPC (3件):
H01M 4/90 ,  H01M 4/92 ,  H01M 4/88
FI (3件):
H01M4/90 B ,  H01M4/92 ,  H01M4/88 K
Fターム (13件):
5H018AA06 ,  5H018AA07 ,  5H018BB01 ,  5H018BB09 ,  5H018BB12 ,  5H018BB16 ,  5H018EE03 ,  5H018EE05 ,  5H018EE08 ,  5H018EE12 ,  5H018EE16 ,  5H026AA06 ,  5H026AA08
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る