特許
J-GLOBAL ID:200903066681918643

暗号化装置及び暗号化方法及び暗号化プログラム及び暗号化プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び復号装置及び復号方法及び復号プログラム及び復号プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び暗号化復号システム及び暗号ロジック変更装置及び乱数生成装置及び置換装置及び量子暗号装置及び暗号装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 溝井 章司 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-231847
公開番号(公開出願番号):特開2003-046501
出願日: 2001年07月31日
公開日(公表日): 2003年02月14日
要約:
【要約】【課題】 この発明は、暗号処理の安全性の強化と高速化を目的とする。【解決手段】 量子暗号化部11は、伝送路を通過する光信号を用いて量子暗号の通信を行い、共有ビット16を生成し、共通鍵暗号化部15は、安全性の高い共有ビット16を鍵として平文を高速に暗号文に暗号化し、または、暗号文を高速に平文に復号する。このように、量子暗号化部11による量子暗号処理と共通鍵暗号化部15による共通鍵暗号処理を融合させたシステム構成とすることで、全体として安全性が高く、暗号化速度が高速かつ最低暗号化速度が保証された通信を可能とする。
請求項(抜粋):
暗号鍵を生成する暗号鍵生成部と、上記暗号鍵生成部が暗号鍵を生成する速度よりも速い速度で暗号文を生成する暗号化部と、上記暗号鍵生成部が生成した暗号鍵を用いて上記暗号化部が暗号文を生成できるように上記暗号化部の暗号文の生成を制御する制御部とを備えることを特徴とする暗号化装置。
IPC (2件):
H04L 9/38 ,  H04L 9/08
FI (3件):
H04L 9/00 691 ,  H04L 9/00 601 C ,  H04L 9/00 601 E
Fターム (8件):
5J104AA01 ,  5J104AA05 ,  5J104AA16 ,  5J104AA18 ,  5J104EA04 ,  5J104EA21 ,  5J104JA03 ,  5J104NA02
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る