特許
J-GLOBAL ID:200903066882266296

ストレージシステム及びストレージシステムの制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人ウィルフォート国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-070224
公開番号(公開出願番号):特開2007-249457
出願日: 2006年03月15日
公開日(公表日): 2007年09月27日
要約:
【課題】本発明のストレージシステムは、シーケンシャルなデータ配置が期待されるデータへのシーケンシャルアクセスに対する応答性能を改善する。【解決手段】記憶部2には、ストリーミング配信されるデータが格納されている。ホスト3は、記憶部2から読み出したデータを、各ユーザマシン4に送信する。プリフェッチ部1Cは、ホスト3により読み出されるデータを、先回りして記憶部2から読出し、キャッシュメモリ1Bに記憶させる。断片化検出部1Dは、キャッシュヒット率に応じて、データ配置の断片化の程度を検出する。断片化の度合が大きくなるほど、プリフェッチ量算出部1Eは、より少ないプリフェッチ量を算出する。プリフェッチ動作制御部1Fは、データ配置の断片化の度合が大きい場合、プリフェッチ動作を停止させ、断片化の度合が低下した場合、プリフェッチ動作を再開させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
シーケンシャルな読出しが期待されるデータを記憶する書換可能な記憶デバイスを少なくとも1つ以上備えた記憶装置と、 前記記憶装置から読み出される前記データを記憶するためのキャッシュメモリと、 上位装置からのシーケンシャルなリードアクセスを受け付けるよりも前に、前記記憶装置に記憶された前記データを予め読み出して前記キャッシュメモリに記憶させるプリフェッチ部と、 前記記憶装置に記憶されている前記データの配置の連続性を判定するための連続性判定部と、 前記連続性判定部による判定結果と前記上位装置からのリードアクセスの状況とに基づいて、プリフェッチ量を算出するプリフェッチ量算出部と、 前記プリフェッチ量算出部により算出された前記プリフェッチ量を前記プリフェッチ部に設定し、かつ、前記連続性判定部による判定結果に基づいて前記プリフェッチ部の動作を制御するためのプリフェッチ動作制御部と、 を備えたストレージシステム。
IPC (2件):
G06F 3/06 ,  G06F 12/08
FI (5件):
G06F3/06 302A ,  G06F12/08 501G ,  G06F12/08 505B ,  G06F12/08 557 ,  G06F12/08 581
Fターム (7件):
5B005JJ13 ,  5B005MM11 ,  5B005NN22 ,  5B005VV04 ,  5B065BA01 ,  5B065CA11 ,  5B065CH01
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る