特許
J-GLOBAL ID:200903067059261587

走行車及び走行車システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 新居 広守
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-119362
公開番号(公開出願番号):特開2009-271608
出願日: 2008年04月30日
公開日(公表日): 2009年11月19日
要約:
【課題】走行領域の全域にわたって、走行車の現在位置の認識精度を高めることを可能とする走行車等を提供する。【解決手段】全域にわたって複数のマークが配置された走行領域内を走行する走行車100であって、走行領域内における位置を示す位置情報をマークごとに格納するマーク座標テーブル111を保持するテーブル保持部110と、走行領域内の一部の領域であり、かつ、当該走行車と一定の位置関係にある領域を検出領域として、検出領域内に配置されたマークを検出するマーク検出部112と、マーク座標テーブル111に格納されたマークの中から、マーク検出部112が検出したマークの配置パターンと一致するマークを特定し、特定されたマークの位置情報と、当該走行車100と検出領域との位置関係とを用いて、走行領域内における当該走行車100の現在位置を算出する位置算出部113とを備えることを特徴とする。【選択図】図5
請求項(抜粋):
走行領域内を走行する走行車であって、 前記走行領域内には、前記走行領域内の全域にわたって、複数のマークが配置され、 前記走行車は、 前記走行領域内における位置を示す位置情報を前記マークごとに格納するマーク座標テーブルを保持するテーブル保持手段と、 前記走行領域内の一部の領域であり、かつ、当該走行車と一定の位置関係にある領域を検出領域として、前記検出領域内に配置されたマークを検出するマーク検出手段と、 前記マーク座標テーブルに格納されたマークの中から、前記マーク検出手段が検出したマークの配置パターンと一致するマークを特定し、特定されたマークの前記位置情報と、当該走行車と前記検出領域との前記位置関係とを用いて、前記走行領域内における当該走行車の現在位置を算出する位置算出手段とを備える ことを特徴とする走行車。
IPC (1件):
G05D 1/02
FI (1件):
G05D1/02 J
Fターム (7件):
5H301AA01 ,  5H301AA10 ,  5H301FF07 ,  5H301FF08 ,  5H301FF11 ,  5H301GG07 ,  5H301GG12
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 無人搬送車システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-315353   出願人:村田機械株式会社
審査官引用 (2件)

前のページに戻る