特許
J-GLOBAL ID:200903067189792355

撮像表示システム、撮像表示装置、撮像表示装置の制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 脇 篤夫 ,  鈴木 伸夫 ,  和智 滋明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-184145
公開番号(公開出願番号):特開2009-021914
出願日: 2007年07月13日
公開日(公表日): 2009年01月29日
要約:
【課題】視覚交換の簡易な実現。【解決手段】一方の撮像表示装置で撮像した撮像画像データを、他方の撮像表示装置に送信して表示させる。また他方の撮像表示装置で撮像した撮像画像データを、一方の撮像表示装置で表示させたり記録する。さらに、一方又は他方の撮像表示装置で撮像し、一方の撮像表示装置で記録した撮像画像データを、該一方の撮像表示装置で再生させ、一方の撮像表示装置や他方の撮像表示装置で表示させる。ここで、一方又は他方の撮像表示装置の撮像手段で撮像される撮像画像データとは、撮像表示装置の使用者の視界方向の画像であるようにする。また一方又は他方の撮像表示装置では、表示画面が使用者の目の前方に位置される。従って、撮像表示装置のユーザは、撮像表示装置を装着した状態で、自分の視界光景としての現在又は過去の光景を見るだけでなく、他の撮像表示装置のユーザの視界光景としての現在又は過去の光景を見ることができる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
複数の撮像表示装置を有する撮像表示システムであって、 上記各撮像表示装置は、 使用者の目の前方に位置するように配置された表示画面により画像表示を行うとともに、上記表示画面を透明又は半透明のスルー状態とすることができる表示手段と、 使用者の視界方向を被写体方向として撮像して撮像画像データを得る撮像手段と、 他方の撮像表示装置との間で撮像画像データの通信を行う通信手段と、 上記撮像手段で得られた撮像画像データを上記通信手段により他方の撮像表示装置に送信させる制御と、上記他方の撮像表示装置から送信され上記通信手段で受信された撮像画像データを上記表示手段で表示させる制御と、を行う制御手段と、 を備えていることを特徴とする撮像表示システム。
IPC (6件):
H04N 7/18 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/64 ,  H04N 5/765 ,  G02B 27/02 ,  G02F 1/13
FI (7件):
H04N7/18 U ,  H04N5/225 Z ,  H04N7/18 R ,  H04N5/64 511A ,  H04N5/91 L ,  G02B27/02 Z ,  G02F1/13 102
Fターム (45件):
2C028AA10 ,  2C028BA05 ,  2C028BB04 ,  2C028BC05 ,  2C028BD03 ,  2C028CA13 ,  2H088EA10 ,  2H088EA20 ,  2H088HA06 ,  2H088MA20 ,  2H199CA04 ,  2H199CA12 ,  2H199CA23 ,  2H199CA90 ,  2H199CA92 ,  5C053LA01 ,  5C053LA06 ,  5C053LA14 ,  5C054CC03 ,  5C054CC05 ,  5C054CD03 ,  5C054CF07 ,  5C054DA01 ,  5C054DA07 ,  5C054ED03 ,  5C054EE08 ,  5C054EJ04 ,  5C054FA02 ,  5C054FA07 ,  5C054GA01 ,  5C054GA02 ,  5C054GA04 ,  5C054GB01 ,  5C054GB04 ,  5C054HA16 ,  5C122EA42 ,  5C122FA18 ,  5C122FK08 ,  5C122FK23 ,  5C122FK43 ,  5C122GA17 ,  5C122GC01 ,  5C122GC52 ,  5C122GC75 ,  5C122HB01
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る