特許
J-GLOBAL ID:200903067304066000

固体高分子型燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 後藤 政喜 ,  松田 嘉夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-384039
公開番号(公開出願番号):特開2005-149851
出願日: 2003年11月13日
公開日(公表日): 2005年06月09日
要約:
【課題】水分布をより適切にすることができる燃料電池を提供する。【解決手段】電解質膜の一方の面に配置した触媒とGDL22からなる燃料極と、もう一方の面に配置した触媒とGDL22からなる酸化剤極を備える。燃料極との間に、二つ以上のU字状曲がり部51を有する蛇行形状に構成したアノードガス流路32を設けた、アノードセパレータ23を備える。また、酸化剤極との間に、二つ以上のU字状曲がり部52を有する蛇行形状に構成すると共に、アノードガス流路32に積層方向に略重なるカソード流路36を設けた、カソードセパレータ24を備える。さらに、アノードガス流路32とカソードガス流路36の、それぞれのU字状曲がり部51、52のうち最下流に位置するU字状曲がり部51a、52aに、単位セル20間でアノードガスまたはカソードガスの移動を可能とする配流マニホールド33、37を備える。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
単位セルを積層することにより構成したスタックを用いる燃料電池において、 固体高分子電解質膜の両面に備えた、触媒電極を有する燃料極と酸化剤極と、 前記燃料極との間に、二つ以上のU字状曲がり部を有する蛇行形状に構成したアノードガス流路を設けたアノードセパレータと、 前記酸化剤極との間に、二つ以上のU字状曲がり部を有する蛇行形状に構成すると共に、前記アノードガス流路に積層方向に略重なるカソード流路を設けたカソードセパレータと、を備え、 さらに、前記アノードガス流路と前記カソードガス流路の、それぞれのU字状曲がり部のうち最下流に位置するU字状曲がり部に、単位セル間でアノードガスまたはカソードガスの移動を可能とする配流マニホールドを備えることを特徴とする固体高分子型燃料電池。
IPC (3件):
H01M8/02 ,  H01M8/04 ,  H01M8/10
FI (4件):
H01M8/02 R ,  H01M8/02 C ,  H01M8/04 K ,  H01M8/10
Fターム (6件):
5H026AA06 ,  5H026CC03 ,  5H026CC08 ,  5H026CX05 ,  5H027AA06 ,  5H027CC06
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る