特許
J-GLOBAL ID:200903067872731434

ゲームの制御方法及びゲームシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 北野 好人 ,  三村 治彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-110553
公開番号(公開出願番号):特開2004-313402
出願日: 2003年04月15日
公開日(公表日): 2004年11月11日
要約:
【課題】ゲームセンタ等に設けられたゲーム装置により実行したゲームの全容を情報端末により再現することができるゲームの制御方法を提供する。【解決手段】ゲームセンタ10には、麻雀ゲームを行うために複数台のゲーム装置12が設けられている。プレイデータ管理サーバ22は、ゲーム装置12により実行された麻雀ゲーム等の各種ゲームのプレイデータをインターネット20を介して収集し、そのプレイデータを蓄積し、管理する。プレイヤは、携帯電話30を用い、携帯電話網32を介してインターネット20に接続し、プレイデータ管理サーバ22に蓄積された麻雀ゲーム等のプレイヤデータにアクセスする。メンバーズカード40は、ゲーム装置12による麻雀ゲームと、携帯電話30によるゲームサイトへのアクセスとをリンクする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
ゲームデータを蓄積するサーバに複数のゲーム装置と情報端末とが通信可能に接続されたゲームシステムにおけるゲームの制御方法であって、 ゲーム装置が、ゲームを実行し、実行したゲームについて、プレイヤに関する情報及びゲームの結果に関する情報を含むヘッダ部と、ゲーム進行に関する情報を含むボディ部とを有するゲームデータを生成するステップと、 前記ゲーム装置が、ゲーム終了後に、前記ゲームデータをサーバにアップロードするステップと、 ゲーム進行の再生を希望するユーザにより情報端末に入力された検索条件を、前記情報端末が前記サーバに送信するステップと、 前記サーバが、前記サーバに蓄積された複数のゲームデータのヘッダ部を前記検索条件に基づいて検索するステップと、 前記サーバが、検索されたゲームデータの一覧を前記情報端末に送信するステップと、 前記情報端末が、送信されたゲームデータの一覧を表示するステップと、 前記情報端末が、表示されたゲームデータの一覧から選択されたゲームデータを前記サーバからダウンロードするステップと、 前記情報端末が、ダウンロードしたゲームデータのボディ部に基づいてゲーム進行を再生するステップと を有することを特徴とするゲームの制御方法。
IPC (2件):
A63F13/12 ,  A63F13/00
FI (3件):
A63F13/12 C ,  A63F13/00 M ,  A63F13/00 P
Fターム (14件):
2C001AA09 ,  2C001AA13 ,  2C001BB01 ,  2C001BB05 ,  2C001BB07 ,  2C001BB10 ,  2C001BD01 ,  2C001BD06 ,  2C001BD07 ,  2C001CB01 ,  2C001CB08 ,  2C001CC02 ,  2C001CC03 ,  2C001DA06
引用特許:
出願人引用 (18件)
全件表示
審査官引用 (18件)
全件表示

前のページに戻る