特許
J-GLOBAL ID:200903067979495733

昆布パウダの製造方法及びその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安形 雄三 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-041780
公開番号(公開出願番号):特開平7-227252
出願日: 1994年02月17日
公開日(公表日): 1995年08月29日
要約:
【要約】【目的】 低塩分量に管理された昆布パウダを製造する方法及びその装置を提供する。【構成】 乾燥した原料昆布をアルカリイオン水及び純水にそれぞれ24時間浸漬して塩抜きし、切断して細片としたものを約2昼夜低温除湿乾燥し、目の粗さの異なる石臼で段階的に細粒化するようにした昆布パウダの製造方法及びその装置。
請求項(抜粋):
乾燥した原料昆布をアルカリイオン水に約24時間浸漬し、更に純水に約24時間浸漬して前記原料昆布に含まれる塩分を抜いた後、脱水して細片に切断し、この昆布細片を低温除湿乾燥して表面に昆布特有の旨味が出た時点で乾燥を止め、粉砕機により発熱しないように徐々に細粒化し、200〜300メッシュの粉末とすることを特徴とする昆布パウダの製造方法。
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 粉末わかめ食品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-232902   出願人:株式会社手嶋製作所
  • 特開平4-035787
  • 物の処理法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-052023   出願人:太田敏行
全件表示

前のページに戻る