特許
J-GLOBAL ID:200903068243677822

デ-タキャリア

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 明夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-369005
公開番号(公開出願番号):特開2000-194809
出願日: 1998年12月25日
公開日(公表日): 2000年07月14日
要約:
【要約】【課題】送信時に充電を停止したときに電源電圧が低下するのを防ぐことができる新規なデータキャリアを提供すること。1ビットずつの情報伝送よりも高い送信効率を得ることができる新規なデータキャリアを提供すること。【解決手段】整流用の2個のダイオードの接続点と接地の間にFETスイッチを接続し、変調データを入力してFETスイッチをオンオフさせる。整流用の2個のダイオードの接続点と接地の間に複数のFETスイッチを接続し、変調データに応じてオンさせるFETスイッチの数を制御する。【効果】データキャリアの全回路要素を標準CMOSプロセスで実現することができる。
請求項(抜粋):
質問器と共にマイクロ波方式のデータキャリアシステムを構成するデータキャリアであって、質問器から発射されるマイクロ波をアンテナで受信して電源を生成する電源発生回路を有し、当該電源発生回路は、アンテナからの受信信号を受ける端子と接地の間に直列に接続した第1の容量及び第1のダイオードと、第1の容量と第1のダイオードの接続点と接地の間に直列に接続した第2のダイオード及び第2の容量とからなる2倍波整流回路を備えているデータキャリアにおいて、送信するデータによってオンオフ動作を行なう少なくとも1個の電界効果トランジスタ(以下「FET」という)スイッチを第1のダイオードと第2のダイオードの接続点と接地の間に接続してなる変調回路を備え、当該変調回路は、FETスイッチのオンオフ動作によってアンテナの端子でのインピーダンスを変化させるものであり、当該インピーダンス変化による前記マイクロ波の反射波電力強度の変化によって質問器へのデータの送信を行なうことを特徴とするデータキャリア。
Fターム (13件):
5B035AA00 ,  5B035AA01 ,  5B035AA02 ,  5B035AA04 ,  5B035BB09 ,  5B035BC00 ,  5B035BC03 ,  5B035BC04 ,  5B035CA01 ,  5B035CA08 ,  5B035CA11 ,  5B035CA12 ,  5B035CA23
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る