特許
J-GLOBAL ID:200903068434138409

通信方法及び装置及びブラウザ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-205954
公開番号(公開出願番号):特開平10-051674
出願日: 1996年08月05日
公開日(公表日): 1998年02月20日
要約:
【要約】【課題】 たとえばインターネット等の汎用ネットワークを介して、ビデオカメラを容易に遠隔操作する、よりエンドユーザにとって好ましい環境を提供する。【解決手段】 ファイル転送プロトコルの記述でカメラ制御を記述し、それをブラウザを介してインターネット上のカメラサーバに対して転送すると、カメラサーバはそれを解釈し、指示された内容に応じてカメラを制御し、撮影し、それをファイルの中身としてクライアントに返送する。クライアントは、転送された映像を見ながら各種制御を行なう。そして、気に入ったアングルになり、ブックマークへの登録を指示すると、その時点での表示されたアングル情報が登録される。これ以後、同じ条件での映像を見たい場合にはブックマークに登録されたものを選択指示するだけで済む。
請求項(抜粋):
複数の対象サイトのアドレスをメモリに記憶するステップ、該対象サイトに与えられた制御情報に基づいた動作を行う画像入力手段が設けられているか否かを判別するステップ、前記複数の対象サイトの画像入力手段夫々のための制御情報をメモリに記憶するステップ、前記メモリに記憶された対象サイトのアドレスから指定されたサイトのアドレスを読み出すステップ、前記読み出されたアドレスのサイトを接続するステップ、前記接続するステップにおいて接続されたサイトの画像入力手段を制御すべく、前記制御情報を前記サイトに送信するステップとを有することを特徴とする通信方法。
IPC (4件):
H04N 5/232 ,  H04M 11/00 301 ,  H04N 5/00 ,  H04Q 9/00 301
FI (4件):
H04N 5/232 B ,  H04M 11/00 301 ,  H04N 5/00 A ,  H04Q 9/00 301 E
引用特許:
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る