特許
J-GLOBAL ID:200903068623235300

共役ポリマーの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 久保山 隆 ,  中山 亨 ,  榎本 雅之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-061427
公開番号(公開出願番号):特開2007-277534
出願日: 2007年03月12日
公開日(公表日): 2007年10月25日
要約:
【課題】共役ポリマーの製造方法を提供すること。【解決手段】(A)少なくとも2つのホウ素含有官能基を有する芳香族モノマーと少なくとも2つの反応性官能基を有する芳香族モノマーとを、又は、(B)少なくとも1つのホウ素含有官能基と少なくとも1つの反応性官能基とを同一分子内に有する芳香族モノマーを互いに、エーテル溶媒中、ホスフィン化合物がパラジウムに配位したパラジウム触媒、炭酸セシウム及び前記芳香族モノマーのホウ素含有官能基1モルに対して、1〜100モルの水の存在下に、接触させることを特徴とする共役ポリマーの製造方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
(A)少なくとも2つのホウ素含有官能基を有する芳香族モノマーと少なくとも2つの反応性官能基を有する芳香族モノマーとを、又は、(B)少なくとも1つのホウ素含有官能基と少なくとも1つの反応性官能基とを同一分子内に有する芳香族モノマーを互いに、エーテル溶媒中、ホスフィン化合物がパラジウムに配位したパラジウム触媒、炭酸セシウム及び前記芳香族モノマーのホウ素含有官能基1モルに対して、1〜100モルの水の存在下に、接触させることを特徴とする共役ポリマーの製造方法。
IPC (1件):
C08G 61/00
FI (1件):
C08G61/00
Fターム (18件):
4J032BA03 ,  4J032BA07 ,  4J032BA12 ,  4J032BA20 ,  4J032BB01 ,  4J032BB03 ,  4J032BC03 ,  4J032CA03 ,  4J032CA12 ,  4J032CA14 ,  4J032CB01 ,  4J032CB03 ,  4J032CC01 ,  4J032CD02 ,  4J032CD07 ,  4J032CE03 ,  4J032CE17 ,  4J032CG03
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 米国特許第5777070号公報
  • 米国特許第694929号公報
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る