特許
J-GLOBAL ID:200903068659447788

乗物内で電力を生成し負荷に分配する装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 清 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-010879
公開番号(公開出願番号):特開2002-252905
出願日: 2002年01月18日
公開日(公表日): 2002年09月06日
要約:
【要約】【課題】 乗物内で電力を生成および分配する装置を提供する。【解決手段】 本発明は、乗物内で電力を生成および分配する装置に関し、変換器を介して燃料電池ユニットに接続される少なくとも1つの電気駆動モータを有し、燃料電池ユニットが、少なくとも第1、第2および第3の電圧ネットワークに接続され、それぞれの電圧ネットワークが少なくとも1つの関連する電気負荷および/または少なくとも1つの関連するエネルギー貯蔵器を有し、第1電圧ネットワークが燃料電池電圧ネットワークによって形成され、かつ第1双方向DC/DC変換器を介して第2電圧ネットワークに接続され、第1双方向DC/DC変換器が第1電圧ネットワークと第2電圧ネットワークの間でDC絶縁を提供し、第2電圧ネットワークが第2双方向変換器を介して第3電圧ネットワークに接続される。
請求項(抜粋):
変換器(4)を介して燃料電池ユニット(1)に接続される少なくとも1つの電気駆動モータ(5)を有し、燃料電池ユニット(1)が、少なくとも第1(2)、第2(8)および第3(11)の電圧ネットワークに接続され、それぞれの電圧ネットワークが少なくとも1つの関連する電気負荷および/または少なくとも1つの関連するエネルギー貯蔵器(9,12)を有し、第1電圧ネットワーク(2)が燃料電池電圧ネットワークによって形成され、かつ第1双方向DC/DC変換器(7)を介して第2電圧ネットワーク(8)に接続されている、乗物内で電力を生成および分配する装置であって、第1双方向DC/DC変換器(7)が第1電圧ネットワーク(2)と第2電圧ネットワーク(8)の間でDC絶縁を提供すること、および第2電圧ネットワーク(8)が第2双方向変換器(10)を介して第3電圧ネットワーク(11)に接続されていることを特徴とする装置。
Fターム (12件):
5H115PA08 ,  5H115PA11 ,  5H115PG04 ,  5H115PI18 ,  5H115PU01 ,  5H115PV02 ,  5H115SE06 ,  5H115TI05 ,  5H115TI06 ,  5H115TO14 ,  5H115TR19 ,  5H115TU04
引用特許:
審査官引用 (13件)
  • 電気的車輌駆動装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-134518   出願人:ダイムラークライスラー・アクチエンゲゼルシヤフト
  • スイッチングレギュレータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-306574   出願人:日本電気株式会社
  • 特開昭63-064566
全件表示

前のページに戻る