特許
J-GLOBAL ID:200903068919245017

アドホック端末、アドホック通信システムおよびアドホック通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 磯野 道造 ,  多田 悦夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-197622
公開番号(公開出願番号):特開2009-033642
出願日: 2007年07月30日
公開日(公表日): 2009年02月12日
要約:
【課題】端末間の無線通信が容易に遮断されるような状況においても、通信経路を確立することを目的とする。【解決手段】アドホック通信を利用するアドホック通信システム1におけるアドホック端末2は、中継端末のなりやすさである中継可能値(電波強度またはWillingness値)を基に、通信経路を決定する。このため、アドホック端末2間の通信障害が生じても、容易に通信経路を確立することができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
アドホックルーティング方式に基づく通信を行うアドホック端末であって、 前記アドホック端末における中継端末へのなりやすさを数値化した中継可能値が、ネットワークを構成する各アドホック端末に対応して設定されており、 前記中継可能値に基づいて、前記通信の経路を決定することを特徴とするアドホック端末。
IPC (5件):
H04W 74/08 ,  H04W 84/12 ,  H04W 16/26 ,  H04W 4/00 ,  H04W 40/34
FI (4件):
H04L12/28 307 ,  H04B7/26 A ,  H04B7/26 M ,  H04L12/56 100D
Fターム (34件):
5K030GA12 ,  5K030HA08 ,  5K030HD03 ,  5K030JA11 ,  5K030JT09 ,  5K030KA05 ,  5K030LB09 ,  5K030MC08 ,  5K030MD09 ,  5K033AA05 ,  5K033CB01 ,  5K033CB06 ,  5K033DA17 ,  5K033DB16 ,  5K033DB18 ,  5K033EA02 ,  5K033EA06 ,  5K033EB07 ,  5K067AA22 ,  5K067AA26 ,  5K067BB21 ,  5K067DD11 ,  5K067DD24 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE06 ,  5K067EE25 ,  5K067FF02 ,  5K067FF06 ,  5K067FF07 ,  5K067FF16 ,  5K067FF18 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る