特許
J-GLOBAL ID:200903069167314886

パチンコ遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柏原 健次
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-092138
公開番号(公開出願番号):特開平10-277207
出願日: 1997年04月10日
公開日(公表日): 1998年10月20日
要約:
【要約】【課題】2個の遊技領域を有する遊技盤を備えたパチンコ遊技機であって、各遊技領域で成立した遊技状態を関連付けた総合的な遊技を遊技者が楽しむことを可能とするパチンコ遊技機を提供する。【解決手段】本発明のパチンコ遊技機においては、特定入賞部52L,52Rにパチンコ玉が入賞すると、対応する絵柄表示部60L,60Rが動作を行ない、該動作によって予め定められた特別の遊技状態が成立した場合に、対応する変動入賞部53L,53Rがパチンコ玉が入賞することが可能な入賞可能状態に変化するような、2個の遊技領域100L,100Rを、遊技盤10が有するようにしている。そして、一方の遊技領域で特別の遊技状態が成立した場合に、もう一方の遊技領域で特別の遊技状態が成立しやくなるようにしたり、一方の遊技領域で特別の遊技状態が成立した場合に、もう一方の遊技領域の変動入賞部が入賞可能状態に変化する回数が多くなるようにしたりしている。
請求項(抜粋):
パチンコ玉の入賞が可能な特定入賞部と、複数の表示位置の各々に、予め用意された複数種類の絵柄のいずれかを表示する絵柄表示部と、パチンコ玉の入賞が可能な入賞可能状態に変化する変動入賞部とが、各々配置された2個の遊技領域を有する遊技盤と、いずれかの特定入賞部にパチンコ玉が入賞すると、該特定入賞部と同じ遊技領域に配置された絵柄表示部の動作を開始させ、該絵柄表示部の動作によって成立した遊技状態が、予め定められた特別の遊技状態(以下、「アタリ」と称す。)である場合に、該絵柄表示部が配置されている遊技領域に予め対応付けられた変動入賞部を入賞可能状態に変化させる制御装置とを備え、上記制御装置は、一方の遊技領域でアタリが成立した場合に、もう一方の遊技領域でアタリが成立しやすくなるよう、上記絵柄表示部の動作を制御することを特徴とするパチンコ遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 302 ,  A63F 7/02 315
FI (2件):
A63F 7/02 302 Z ,  A63F 7/02 315 A
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • パチンコ台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-338479   出願人:株式会社エース電研
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-216008   出願人:株式会社大一商会
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-002819   出願人:株式会社エース電研
全件表示
審査官引用 (4件)
  • パチンコ台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-338479   出願人:株式会社エース電研
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-216008   出願人:株式会社大一商会
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-002819   出願人:株式会社エース電研
全件表示

前のページに戻る