特許
J-GLOBAL ID:200903069201914030

生産管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岡田 次生 ,  伏見 直哉 ,  平野 ゆかり
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-180782
公開番号(公開出願番号):特開2004-029874
出願日: 2002年06月21日
公開日(公表日): 2004年01月29日
要約:
【課題】短期生産計画の確定直前に顧客の注文を反映した計画変更を実施することができる生産管理システムを提供する。【解決手段】比較的小さな手番の変更によって置換することができる第1グループの複数の製品、および該第1グループの製品と置換するには比較的大きな手番の変更を要する第2グループの少なくとも1種類の製品を含む少なくとも2つのグループの製品を、同じ生産ラインで生産する。生産管理システムは、生産の準備に必要な処理日数との関係で短期生産計画を確定しなければならない確定日の前日に、短期生産計画のテーブルと、受注残テーブルとを比較し、短期生産計画のテーブルに見込み生産の製品があり、かつ受注残テーブルに見込み生産の製品とは異なるグループの未割り当ての製品があることに応答して、見込み生産の製品を未割り当ての製品で置き換えることが許容されるかどうかを評価する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
中長期の需要予測に応じて作成された中長期の生産計画、および該中長期の生産計画に基づいて作成された短期の生産計画を格納する生産管理データベース、顧客からの注文を格納する受注データベース、およびこれらのデータベースにアクセスすることができる一つまたは複数のコンピュータを備え、比較的小さな手番の変更によって置換することができる第1グループの複数の製品、および該第1グループの製品と置換するには比較的大きな手番の変更を要する第2グループの少なくとも1種類の製品を含む少なくとも2つのグループの製品を、同じ生産ラインで生産することができる生産ラインのための生産管理システムであって、 前記受注データベースは、顧客からの受注残の製品をリストする受注残テーブルを有し、前記生産管理システムは、 生産の準備に必要な処理日数との関係で短期生産計画を確定しなければならない確定日の前日に、前記中長期の生産計画から作成された短期生産計画のテーブルと、前記受注残テーブルとを比較し、前記短期生産計画のテーブルに見込み生産の製品があり、かつ前記受注残テーブルに該見込み生産の製品とは異なるグループの未割り当ての製品があることに応答して、該見込み生産の製品を該未割り当ての製品で置き換えることが許容されるかどうかを評価する機能を実現するようプログラムされている生産管理システム。
IPC (2件):
G05B19/418 ,  G06F17/60
FI (2件):
G05B19/418 Z ,  G06F17/60 108
Fターム (8件):
3C100AA01 ,  3C100AA03 ,  3C100BB02 ,  3C100BB03 ,  3C100BB39 ,  3C100CC02 ,  3C100CC03 ,  3C100EE02
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (1件)

前のページに戻る