特許
J-GLOBAL ID:200903069207711336

鋳造製品の製造方法及び鋳型

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  青山 正和 ,  鈴木 三義 ,  西 和哉 ,  村山 靖彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-317505
公開番号(公開出願番号):特開2007-118071
出願日: 2005年10月31日
公開日(公表日): 2007年05月17日
要約:
【課題】ゲート位置によらずに薄肉部を有する鋳造製品を良好に形成できる鋳造製品の製造方法及び鋳型を提供する。【解決手段】薄肉部17aを有する鋳造製品の製造方法において、鋳型21の外金型22における固定側薄肉形成部26を砂入れ駒28で構成した。砂入れ駒28は、幅木28bを除いた部位(駒本体28a)の表面にセラミックコーティングがなされ、かつ外金型22の固定型23側にのみ設けられる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
薄肉部を有する鋳造製品の製造方法において、鋳型における前記薄肉部を形成する部位を砂入れ駒で構成したことを特徴とする鋳造製品の製造方法。
IPC (4件):
B22C 9/06 ,  B22C 9/10 ,  B22D 17/22 ,  B22C 3/00
FI (6件):
B22C9/06 G ,  B22C9/06 M ,  B22C9/10 Q ,  B22D17/22 C ,  B22D17/22 S ,  B22C3/00 B
Fターム (10件):
4E092AA02 ,  4E092AA03 ,  4E092AA45 ,  4E092BA06 ,  4E092EA02 ,  4E092GA03 ,  4E093LC09 ,  4E093LC10 ,  4E093NA03 ,  4E093PA03
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開平1-254479号公報
  • 鋳造金型
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-236382   出願人:松下電器産業株式会社
  • 金型鋳造法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-220933   出願人:本田技研工業株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 鋳造金型
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-236382   出願人:松下電器産業株式会社
  • 金型鋳造法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-220933   出願人:本田技研工業株式会社
  • 耐磨耗性強靭鋳鉄鋳物の鋳造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-046567   出願人:東亜工機株式会社

前のページに戻る