特許
J-GLOBAL ID:200903069345050111

区分化されたデータ処理システムにおける電力節減

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 坂口 博 ,  市位 嘉宏 ,  上野 剛史
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-368054
公開番号(公開出願番号):特開2004-192612
出願日: 2003年10月28日
公開日(公表日): 2004年07月08日
要約:
【課題】 物理リソースのセットおよびハイパーバイザを含む、電力を意識した論理的に区分化された処理システムおよび対応する使用方法を提供する。 【解決手段】 ハイパーバイザは、区画を生成し、物理リソースの少なくともいくつかを区画に割り当てる。システムは、さらに、区画に割り当てられていない任意の物理リソースが消費する電力を低減するための手段を含む。ハイパーバイザは、割り当てられなかった物理リソースの数を最大にするために区画に物理リソースを割り当てることができる。物理リソースは、プロセッサを含むことができ、ハイパーバイザは、区画に少なくとも1つのプロセッサの一部を割り当てることができる。この実施形態の場合には、システムは、部分的に割り当てられたプロセッサへの供給電圧またはクロック周波数をスケーリングすることにより電力消費を低減することができる。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
データ処理システムであって、 物理リソースのセットと、 前記システム内で区画を生成し、前記物理リソースのうちの少なくともいくつかを前記区画に割り当てるためのハイパーバイザと、 前記ハイパーバイザにより割り当てられなかった物理リソースの電力消費を低減するための手段とを備えるデータ処理システム。
IPC (3件):
G06F1/32 ,  G06F1/04 ,  G06F9/46
FI (6件):
G06F1/00 332Z ,  G06F1/04 301C ,  G06F9/46 340A ,  G06F9/46 340F ,  G06F9/46 350 ,  G06F1/00 332B
Fターム (18件):
5B011EA01 ,  5B011EA02 ,  5B011EB01 ,  5B011EB03 ,  5B011EB06 ,  5B011EB07 ,  5B011FF01 ,  5B011LL02 ,  5B011LL06 ,  5B011LL13 ,  5B079AA06 ,  5B079AA10 ,  5B079BA01 ,  5B079BC01 ,  5B098GA02 ,  5B098GC14 ,  5B098GD01 ,  5B098HH01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 情報処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-333303   出願人:株式会社日立製作所, 日立コンピュータエンジニアリング株式会社
  • 動的に資源を再構成するための方法及びシステム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-240079   出願人:インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション

前のページに戻る