特許
J-GLOBAL ID:200903069448005734

植物の栽培装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋山 重夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-283600
公開番号(公開出願番号):特開2001-095383
出願日: 1999年10月04日
公開日(公表日): 2001年04月10日
要約:
【要約】【課題】 従来の植物栽培装置の無駄なスペースを省き、照明効果を向上させる。【解決手段】 植物35を培養液と共に収容するアルミパイプ製の長尺のトレイ5と、そのトレイ5を横方向に順に搬送するコンベア装置2と、そのコンベア装置5の上方に配置される照明器具3とを有し、照明器具3がコンベア装置2の上流側から下流側に向かって順次高くなるように傾斜している植物の栽培装置A。トレイ5の上面には、植物35の上部を保持する漏斗形の保持具30が設けられている。コンベア装置2の上流側および下流側には、供給・取り出し用の定植コンベア6および収穫コンベア7と、それらとコンベア装置2の間に介在される反射壁8と、コンベア装置2と定植コンベア6・収穫コンベア7との間でトレイ5の受け渡しをする受け渡しバー41とが設けられている。反射壁8には受け渡しバー41が出入りする開口部50が設けられ、受け渡しバー41の先端にその開口部50を閉じる扉51が取り付けられている。
請求項(抜粋):
栽培しようとする植物を搬送するコンベアと、そのコンベアの上方にコンベアに沿って配置される照明器具とを有し、その照明器具がコンベアの上流側から下流側に向かって順次コンベアより離れるように配置されている植物の栽培装置。
IPC (3件):
A01G 9/00 ,  A01G 7/00 601 ,  A01G 31/04
FI (3件):
A01G 9/00 C ,  A01G 7/00 601 A ,  A01G 31/00 603 A
Fターム (33件):
2B022AA01 ,  2B022DA01 ,  2B022DA05 ,  2B022DA15 ,  2B022DA17 ,  2B022DA19 ,  2B022DA20 ,  2B027NB01 ,  2B027ND01 ,  2B027ND13 ,  2B027NE01 ,  2B027TC05 ,  2B027TC14 ,  2B027TC15 ,  2B027UA03 ,  2B027UA10 ,  2B027UA13 ,  2B027UA21 ,  2B027UB03 ,  2B314MA38 ,  2B314MA39 ,  2B314MA40 ,  2B314MA42 ,  2B314NA13 ,  2B314ND27 ,  2B314ND29 ,  2B314ND32 ,  2B314PB02 ,  2B314PD06 ,  2B314PD07 ,  2B314PD37 ,  2B314PD59 ,  2B314PD64
引用特許:
審査官引用 (13件)
  • 特開昭62-055028
  • 特開平1-235525
  • 植物の栽培方法及び植物栽培装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-338732   出願人:財団法人電力中央研究所
全件表示

前のページに戻る