特許
J-GLOBAL ID:200903070051919622

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 倉橋 暎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-285956
公開番号(公開出願番号):特開2000-098846
出願日: 1998年09月22日
公開日(公表日): 2000年04月07日
要約:
【要約】【課題】 接触帯電を用いてオゾンの発生及び画像流れなどの画像不良を防止し、更に、像担持体の均一な帯電、及び安定したクリーニングが可能であり、高湿環境下でも長期に亙り安定して高品位の画像を形成することができ、従って省エネルギー化、小型化、メンテナンスフリー化が更に進んだ画像形成装置を提供する。【解決手段】 像担持体表面を帯電させる工程を含む潜像形成工程にて像担持体表面に静電潜像を形成し、静電潜像を現像装置により現像して得られた顕画像を転写材上に転写し、その後像担持体上に残留する転写残トナーを除去する画像形成装置は、像担持体を帯電し且つ像担持体上の転写残トナーを除去するために、像担持体に当接する帯電兼クリーニング部材を有し、帯電兼クリーニング部材の像担持体接触する表面は、抵抗を制御され多孔質の弾性材料にて形成される。
請求項(抜粋):
像担持体表面を帯電させる工程を含む潜像形成工程にて前記像担持体表面に静電潜像を形成し、前記静電潜像を現像装置により現像して得られた顕画像を転写材上に転写し、その後前記像担持体上に残留する転写残トナーを除去する画像形成装置において、前記像担持体を帯電し且つ前記像担持体上の転写残トナーを除去するために、前記像担持体に当接する帯電兼クリーニング部材を有し、前記帯電兼クリーニング部材の前記像担持体接触する表面は、抵抗を制御され多孔質の弾性材料にて形成されることを特徴とする画像形成装置。
IPC (6件):
G03G 21/10 ,  G03G 5/08 311 ,  G03G 5/08 332 ,  G03G 5/147 503 ,  G03G 15/02 101 ,  G03G 15/08 507
FI (6件):
G03G 21/00 312 ,  G03G 5/08 311 ,  G03G 5/08 332 ,  G03G 5/147 503 ,  G03G 15/02 101 ,  G03G 15/08 507 B
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る