特許
J-GLOBAL ID:200903070236581512

積層型電気二重層キャパシタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 光石 俊郎 ,  光石 忠敬 ,  田中 康幸 ,  松元 洋
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-201737
公開番号(公開出願番号):特開2008-028296
出願日: 2006年07月25日
公開日(公表日): 2008年02月07日
要約:
【課題】電解液がキャパシタユニット内から外部へ漏出することを防止する構造を有する積層型電気二重層キャパシタを提供する。【解決手段】複数の分極電極9がセパレータ7を介して積層された多積層体1と、多積層体1の両面に設けられた第一の集電極板2及び第二の集電極板3と、集電極板2,3を挟み込む第一のエンドプレート4及び第二のエンドプレート5とを備えるとともに、アルミラミネートフィルム30によって覆われ密閉される積層型電気二重層キャパシタ20の構成を、第一の集電極板2に一時ガス抜き穴14を設け、第一のエンドプレート4に二次ガス抜き穴15を設けるとともに、第一の集電極板2と第一のエンドプレート4との間に、電解液を吸収する電解液吸収体18を介在させる構成とした。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の分極電極がセパレータを介して積層された多積層体と、前記多積層体の両面に設けられた第一及び第二の集電極板と、前記集電極板を挟み込む第一及び第二のエンドプレートとを備えるとともに、外部シール包材によって覆われ密閉される積層型電気二重層キャパシタにおいて、互いに隣接する前記第一の集電極板及び前記第一のエンドプレートが、各々一次ガス抜き穴及び二次ガス抜き穴を有するとともに、前記第一の集電極板と前記第一のエンドプレートとの間に、電解液を吸収する電解液吸収体を介在させたことを特徴とする積層型電気二重層キャパシタ。
IPC (2件):
H01G 9/038 ,  H01G 9/155
FI (3件):
H01G9/00 301D ,  H01G9/00 301Z ,  H01G9/00 301J
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る