特許
J-GLOBAL ID:200903070345811455

画像生成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉浦 正知
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-298976
公開番号(公開出願番号):特開平8-138081
出願日: 1994年11月08日
公開日(公表日): 1996年05月31日
要約:
【要約】【目的】 撮影された画像を変形する時に、解像度の劣化を防止する。【構成】 キーボード2から入力した情報によって、3次元曲面生成回路6が3次元曲面を生成する。この生成された曲面にマッピングする実画像が実画像メモリ7に蓄えられている。補間回路9により作られた画像がビデオメモリ10に蓄えられる。補間回路9は、実画像メモリ7から拡大画像を形成する時に不足している画素データを補間する。この補間のために、クラス分類適応処理が使用される。クラス分類適応処理は、周辺画素のレベル分布と相対位置コードとで指示されるクラス毎に、実画像の複数の画素データと予め学習により求められた係数の線形1次結合によって、補間画素の画素値を推定する処理である。このクラス分類処理によって解像度が劣化することを防止する。
請求項(抜粋):
コンピュータグラフィックスで作成した3次元曲面に、実写の物体画像をマッピングする画像生成装置において、拡大に伴う座標変換を行なう手段と、補間画素を作成する手段とからなることを特徴とする画像生成装置。
IPC (2件):
G06T 15/00 ,  H04N 5/262
FI (2件):
G06F 15/72 450 A ,  G06F 15/62 350 V
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-008151   出願人:キヤノン株式会社
  • 特開平3-154568
  • 特開平3-004379
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 特開平3-154568
  • 特開平3-154568
  • 画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-008151   出願人:キヤノン株式会社
全件表示

前のページに戻る