特許
J-GLOBAL ID:200903070419785389

異種接合体及び抵抗スポット溶接方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤巻 正憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-347732
公開番号(公開出願番号):特開2003-145278
出願日: 2001年11月13日
公開日(公表日): 2003年05月20日
要約:
【要約】【課題】 高い効率で破断エネルギが高い強固な接合を得ることができる異種接合体及びスポット溶接方法を提供する。【解決手段】 アルミニウムメッキ鋼板1とアルミニウム板2との接合部3は、接合前にメッキ層1bの一部が存在していた領域に存在する金属間化合物層3aと、この金属間化合物層3aを取り囲むようにアルミニウム板2側に存在するアルミニウム溶融部3bとから構成され、アルミニウム溶融部3bの表面に存在する原子は、平面視で金属間化合物層3aが存在する領域を除いて鋼板1の表面に存在する原子と金属結合している。そして、アルミニウムメッキ鋼板1とアルミニウム板2との界面において、金属間化合物層3aの面積が接合部3全体の面積の60%以下に規制されている。従って、アルミニウム溶融部3bの面積は接合部3全体の面積の40%を超えている。
請求項(抜粋):
アルミニウム又はアルミニウム合金材とアルミニウムメッキ鋼材とを抵抗スポット溶接することにより得られる異種接合体において、アルミニウム又はアルミニウム合金材とアルミニウムメッキ鋼材との接合界面において金属間化合物が存在する領域の面積は、その面積と前記抵抗スポット溶接により形成された溶融部の面積とを足し合わせて得た面積の60%以下であることを特徴とする異種接合体。
IPC (3件):
B23K 11/20 ,  B23K103:16 ,  B23K103:20
FI (3件):
B23K 11/20 ,  B23K103:16 ,  B23K103:20
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る