特許
J-GLOBAL ID:200903070430848937

電子メール連携処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山谷 晧榮 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-048475
公開番号(公開出願番号):特開平7-262104
出願日: 1994年03月18日
公開日(公表日): 1995年10月13日
要約:
【要約】【目的】 取り扱い可能なデータ形式のレパートリが異なる電子メールシステム間での電子メール回送を可能にするための電子メール連携処理装置を提供すること。【構成】 形式1と形式2の電子メールが扱える電子メールシステムAと、形式1の電子メールは扱えるが形式2の電子メールは扱えない電子メールシステムBと、前記電子メールシステムAと電子メールシステムBの間に位置し、これら電子メールシステムA、B間の電子メールを中継処理する連携処理部3を設け、この連携処理部3には、形式2の電子メールを形式1の電子メールに変換するメール変換部34と、電子メールシステムA上の回送者の識別子ID対応に受信者識別子IDを登録したID対応テーブル31を具備する。
請求項(抜粋):
形式1と形式2の電子メールが扱える電子メールシステムAと、形式1の電子メールは扱えるが形式2の電子メールは扱えない電子メールシステムBと、前記電子メールシステムAと電子メールシステムBの間に位置し、これら電子メールシステムA、B間の電子メールを中継処理する連携処理部(3)を設け、この連携処理部(3)には、形式2の電子メールを形式1の電子メールに変換するメール変換部(34)と、電子メールシステムA上の回送者の識別子ID対応に受信者識別子IDを登録したID対応テーブル(31)を具備したことを特徴とする電子メール連携処理装置。
IPC (3件):
G06F 13/00 351 ,  H04L 12/54 ,  H04L 12/58
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 電子メール回送方式
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-014055   出願人:富士通株式会社
  • 特開平4-235435
  • 電子メールシステム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-088877   出願人:富士ゼロックス株式会社

前のページに戻る