特許
J-GLOBAL ID:200903070456007868

腕時計を用いた携帯型情報端末不正使用防止システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森 哲也 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-100036
公開番号(公開出願番号):特開2002-300651
出願日: 2001年03月30日
公開日(公表日): 2002年10月11日
要約:
【要約】【課題】携帯型情報端末と腕時計とを無線通信で連携させることにより、携帯型情報端末のみを不正取得した場合の不正使用を確実に防止する。【解決手段】腕時計1と携帯型情報端末2とを近距離無線通信インタフェース18及び33で近距離無線通信可能に構成し、前記携帯型情報端末2は腕時計1から定期的に送信される送信パケットを受信できない状態となったときにユーザー認証を要求して、正規のユーザー認証が入力されないときにパワーオフ処理して、不正使用を防止する。
請求項(抜粋):
腕時計と携帯型情報端末とを近距離無線通信で定期的に交信可能に構成し、前記携帯型情報端末は腕時計との定期的な交信が行えない状態となったときにユーザー認証を要求する認証手段を有することを特徴とする腕時計を用いた携帯型情報端末不正使用防止システム。
IPC (6件):
H04Q 7/38 ,  G06F 15/02 335 ,  G06F 15/02 360 ,  H04M 1/00 ,  H04M 1/66 ,  H04M 1/725
FI (7件):
G06F 15/02 335 E ,  G06F 15/02 360 Z ,  H04M 1/00 V ,  H04M 1/66 ,  H04M 1/725 ,  H04B 7/26 109 R ,  H04B 7/26 109 S
Fターム (15件):
5B019GA03 ,  5B019HF10 ,  5K027AA11 ,  5K027BB09 ,  5K027HH27 ,  5K067AA32 ,  5K067BB04 ,  5K067DD27 ,  5K067EE02 ,  5K067EE03 ,  5K067EE35 ,  5K067EE37 ,  5K067GG01 ,  5K067GG11 ,  5K067HH24
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 携帯電話機のダイヤルロックシステム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-211609   出願人:埼玉日本電気株式会社
  • 荷受け用ロッカー装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-274975   出願人:豊国工業株式会社
  • 携帯情報機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-161308   出願人:日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 携帯電話機のダイヤルロックシステム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-211609   出願人:埼玉日本電気株式会社
  • 荷受け用ロッカー装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-274975   出願人:豊国工業株式会社
  • 携帯情報機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-161308   出願人:日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
全件表示

前のページに戻る