特許
J-GLOBAL ID:200903070468377601

重荷重用空気入りスタッドレスタイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石田 敬 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-208842
公開番号(公開出願番号):特開2002-019416
出願日: 2000年07月10日
公開日(公表日): 2002年01月23日
要約:
【要約】【課題】 トレッド部の構造によって氷上性能及び耐摩耗性を改良した重荷重用空気入りスタッドレスタイヤを提供する。【解決手段】 トレッド部がキャップA,キャップB及びベースCの3層構造から成り、かつA層に溝底が位置するトレッド部を有し、ショルダー部及びクラウンセンター部でのA層/B層/C層のゲージ比が35〜80/60〜20/2〜20(合計100%)で、C層がタイヤショルダー部からクラウンセンター部において各溝底を繋いだ線より下に位置し、A層はNR/BR=40〜80/60〜20(重量%比)(合計 100%)で、B層はNR/BR=60〜100 /40〜0(重量%比)(合計 100%)、C層はNR及び/又はIRから構成され、A層、B層及びC層の中の軟化剤及び/又は可塑剤の合計配合量がA層中の配合量>B層中の配合量≧C層中の配合量(但しC層中の配合量は実質上ゼロ)の関係を満足する重荷重用空気入りスタッドレスタイヤ。
請求項(抜粋):
トレッド部がキャップ-A,キャップ-B及びベース-Cの3層構造から成り、かつキャップ-A層に溝底が位置するトレッド部を有する重荷重用空気入りスタッドレスタイヤにおいて、ショルダー部およびクラウンセンター部でのA層/B層/C層のゲージ比が35〜80/60〜20/2〜20(合計100%とする)で、ベース-C層がタイヤショルダー部からクラウンセンター部において各溝底を繋いだ線よりも下に位置しキャップ-A層は天然ゴム(NR)/ポリブタジエンゴム(BR)=40〜80/60〜20(重量%比)(合計100%)で、キャップ-B層はNR/BR=60〜100/40〜0(重量%比)(合計100%とする)、ベース-CはNRおよび/またはポリイソプレンゴム(IR)から構成され、そしてキャップ-A層、キャップ-B層及びベース-C層の中の軟化剤及び/又は可塑剤の合計配合量がキャップ-A層中の配合量>キャップ-B層中の配合量≧ベース-C層中の配合量(但しベース-C層中の配合量は実質上ゼロである)の関係を満足する重荷重用空気入りスタッドレスタイヤ。
IPC (4件):
B60C 11/00 ,  B60C 1/00 ,  C08L 7/00 ,  C08L 9/00
FI (4件):
B60C 11/00 B ,  B60C 1/00 A ,  C08L 7/00 ,  C08L 9/00
Fターム (4件):
4J002AC01W ,  4J002AC03X ,  4J002AC06X ,  4J002GN01
引用特許:
出願人引用 (13件)
全件表示
審査官引用 (13件)
全件表示

前のページに戻る